沖縄でウミウシオンリーダイビング #2 ダンゴイボウミウシ

沖縄

ダンゴイボウミウシ

ダンゴイボウミウシ
背中のダンゴはあんまり触ると取れちゃうそうです

見つけた時は完全に周囲に同化していたのであれをウミウシと気づくのはホントにすごい

2本目 ホーシュー

2本目もホーシュー
この日は祝日だったのでいつになく人がいたんですが、外人さん4人が明らかにうっすいウェットスーツでエントリーしていくのが印象的でした

レモンチェッロ

アエジレス・レモンセッロ
今川さんも数回しか見たことがないというレア種なのに前回に引き続き今回も見ちゃいました

キッカミノウミウシ

キッカミノウミウシ
こちらは初見、きれいな背景のところで撮りたいですねぇ

ユキヤマウミウシ

ユキヤマウミウシは奥の方に埋まってました

アカボシコヤナギウミウシ

アカボシコヤナギウミウシはこの穴の中に入っていっちゃったそうで見れませんでした

クレナイニセスズメ

ウミウシを探していて目があったクレナイニセスズメ

ヘリシロイロウミウシ

ヘリシロイロウミウシも沖縄定番

ミゾレウミウシ

ミゾレウミウシも定番

泳ぐヒオドシユビウミウシ

泳ぐヒオドシユビウミウシも定番

イロウミウシsp.

イロウミウシ属の一種もレアな割には結構見てます
名前つかないのかな

イガグリウミウシ

イガグリウミウシ

ムカデミノウミウシ

極小ムカデミノウミウシ
数も少ないし定番ばっかりだなーと思ってたら今川さんがガッツポーズで叫んでます

ダンゴイボウミウシ

角が出るまで待ってと言われて待たずに撮ったダンゴイボウミウシ
どっちが前か全くわかりません

ダンゴイボウミウシ

ツノが出てきました
白い角ってのを今川さんも初めて知ったそうです

今川さんがやっているおきなわ図鑑-沖縄の水中生物図鑑にも載ってないしこれは超レアな出会いでした

カニダマシsp.

浅い方に戻ってカニダマシ属の一種

カニダマシsp.

アカホアシカニダマシが住んでるようなとこにいましたけど赤くないという

ルージュミノウミウシ

浅場の揺れは多少収まったのでじっくり探してたらルージュミノウミウシ見つけました

オレンジサメハダウミウシ

オレンジサメハダウミウシも物陰で静かに佇んでます
これも初見

オキナワキヌハダウミウシがテンテンコノハミノドリガイに食いついた

オキナワキヌハダウミウシがテンテンコノハミノドリガイに食いついてます

キヌハダウミウシの仲間たちはこうやって他のウミウシに食いついて体液を吸い取ります
ウミウシが多い時期になると捕食者も増えてくるってイメージなんですけどずいぶん時期外れですね

キヌハダウミウシsp.

最後はキヌハダウミウシ属の一種
アカボシウミウシに似てますが別種だろうとしている子

これを撮っててふと上を見たら今川さんのエアがそろそろなさそう
というわけで結構ザブザブのところをエキジット

ログ付けして話してってしてたらホテルに着いたのが20時
近くのスーパーでお弁当買って食べて速攻寝ました

ダイビングログ

Date 2015/2/11
Time 64min
Avg 10.8m
Max 18.6m
水温 20.9℃

初日は39種ほど、初見が5種でした

コメント

タイトルとURLをコピーしました