第1回 世界のウミウシ合宿 #5 Hypselodoris reidi

フィリピン

リードイ

午後は1本潜ったらリゾートに戻ってきます
コモドなんかはおやつを用意しててくれるけどここでは特になにもなく

まぁクルーズだと食べるか寝るか潜るかしかないですからね、そのへんは仕方がないのかな

5本目 パシフィックブルーダイビングセンター前

アンナウミウシ

前日とは少し方向を変えて散策
とりあえずアンナウミウシとミスジアオイロウミウシはあちらこちらに・・・

キヌハダウミウシ属の一種

キヌハダウミウシ属の一種
これはお初ですね

フィリピンでキヌハダといえば、The Sea Slug Forum – Gymnodoris auritaを見てみたかったですが、今回は縁がなかったです

ゴシキエビ

ウミウシが全然出ないので、ゴシキエビの子供とかとっちゃいます

シノビイロウミウシ

シノビイロウミウシ
2個体いました

ニシキフウライウオ

ニシキフウライウオ
ガイドの陽さんが魚見せて無視されたらどうしようといいつつ見せてくれましたw

無視しないですよ(^o^)

ミゾレウミウシ

極小ミゾレウミウシ
このサイズを見つけられるときは調子がいいです

チョウチョウ

チョウチョウコショウダイの幼魚!
我ながらよくこんなの見つけるなというサイズ
他に撮る人がいないのでゆっくり撮れます

チリメンウミウシ

チリメンウミウシの幼体??
縁が黄色いけどホントかな??
これも2個体見つけました

ロボコン

ロボコンがめちゃくちゃいるところがありました
正式名称はアナモリチュウコシオリエビ

シモフリタナバタウオ

シモフリタナバタウオ
派手派手ーなお魚

クロスジリュウグウウミウシ

クロスジリュウグウウミウシ
ようやくリュウグウ系がでました
ホヤがたくさんあるのに不思議

ミナミシラヒメウミウシ

ミナミシラヒメウミウシ
これはたぶん間違いないですね

コナユキツバメガイ

コナユキツバメガイ
南の海だとどこにでもたくさんいます

リードイ

ヒュプセロドーリス・リードイ Hypselodoris reidi | 世界のウミウシ

今川さんがえらい興奮してたけど、何だクラカトアか〜?と思ってました
数は少ないけどハウスリーフで色々出てます

タスジミドリガイ

タスジミドリガイ

ゼブラホンヤドカリ

1人で刺さってたゼブラホンヤドカリ
他にもヤドカリは色々いそうだったんだけど待てなくて今ひとつ撮れず。。

上がったらすっかり真っ暗
ライトの電池も途中で切れそうになるし1日4本ロングダイブだと流石に持たないですね

ダイビングログ

Date 2016/04/18
Time 83min
Avg 8.0m
Max 13.7m
水温 28.8℃

普段夜ご飯は18:30かららしいですが海から上がった時点で過ぎてて申し訳ない(^_^;)

夜は、ご飯・肉2種(鳥が多い)・野菜炒め・デザート
初日だけマンゴーで、他の日は出なかったことが奥さん的には不満だったそうな
個人的にはビールが超安い(110円ぐらい)なので飲み物代が安く済んでありがたかったです

翌日は1人合流するので遅めの1本目からナイトまでの4本です

コメント

タイトルとURLをコピーしました