2012年の4分の1が終わろうとしているので導入中のWordPressプラグイン42個をまとめてみる

WordPress
WordPress 3 サイト構築スタイルブック

2011年、WordPressに入れている33のプラグインを書いてから4ヶ月あまり
定番で入れているプラグイン以外が結構入れ替わったのでがんばって書いてみます

大体の物は管理画面から入れられるプラグインだと思います

標準パックでいいんじゃないかな

AddQuicktag

あんまりちゃんと使ってないけど、入力支援プラグイン

~~~
[browsershot url=”http://” width=”400″]
~~~

こんなのをボタン一つで入力出来るように出来る

Akismet

標準で入っているスパムよけプラグイン
大してアクセスの多くないブログでもスパムコメントはひどいときは1日100件とか来ます

ちゃんと有効にして、スパムコメントを見えなくしちゃいましょう

All in One SEO Pack

SEO対策するならこれだけで十分なんじゃないでしょうか
記事毎に、Title・Description・Keywordsが設定可能

Broken Link Checker

リンク切れを見つけてアラートメールを出してくれるプラグイン
リンク切れの放置はSEO的にあまりよくないらしいのですぐ直せるように入れています

Cudazi Scroll to Top

画面右下に上へいくボタンを出してくれるプラグイン
WordPress › WP To Top « WordPress Pluginsよりさりげない感じが気に入ってこちらにしました

Google Analyticator

Google アナリティクスをアクセス解析として使うのであればもう来れしかないと思います

・ダッシュボードで簡易的なアナリティクス表示
・外部サイトのクリックログやダウンロード回数のカウント
・ログインしているユーザーをカウントしない

などなど多機能なプラグイン

Google XML Sitemaps with Multisite support

Google Sitemapsを作成してくれるプラグイン
一時期マルチサイト化していたのでこちらをいれてます

MoreLink#remove

続きを読む、を使う場合についてしまう#more を削除するプラグイン
はてぶとかが別ページとして認識してしまうので必ず入れた方がいいです

※配布先がなくなっちゃってるかも

No Self Pings

自分の記事を引用した場合に自分自身にトラックバックしないようにするプラグイン
入れていないとゴミトラックバックだらけになったりします

WordPress Head Cleaner

headタグの中を整理してくれるプラグイン
効果のほどは分かりませんが、SEO対策にもなるので念のため入れてます

WP Super Cache

負荷対策の決定版
これを入れてないとWPは重くて仕方ないです

キャッシュが効きすぎちゃう面もあるので、そこは多少諦めてます

記事編集を助けるプラグイン

BM_Shots

リンク先のスクリーンショットを表示するプラグイン
AddQuicktagと組み合わせると使いやすい

↓こんな感じの表示

[browsershot url=”http://nob-log.info” width=”400″]

Embed GitHub Gist

githubやgistのコードを貼付けるのに使うプラグイン

↓こんな感じになる

SEO Slugs

パーマリンクをSEO的にいい具合に調整してくれる、らしいプラグイン
日本語だと効かない&英語日本語まじりだと英語のみにしてくれちゃう

一応入れてるけど使えているかは微妙

repLinkUrl Plugin

URLを入れるだけで、タイトルを取って来てくれるプラグイン


[url:http://nob-log.info]

と書くと、

~~~
のぶろぐ
~~~

って感じに置き直してくれる

WP-Syntax

シンタックスハイライトのプラグイン

↓こんなの

~~~
forwebya send tb

カテゴリごとにあらかじめ指定されたトラックバックに対して、記事公開時に送信することが出来ます
ブログ村にダイビングの記事だけトラックバック送りたい、なんて感じの使い方をしてます

1ブログ1テーマのブログじゃないとこういう時に面倒っすね

Resize At Upload Plus

アップロードする画像の最大サイズを決められて、それを越えている場合はリサイズしてくれるプラグイン
ブログにあんまりでかい画像を上げると負荷が偉いことになっちゃうので便利です

WordPress Media Flickr

Flickrに上げている画像をボタン一つで貼付けられるプラグイン
写真は基本全部Flickrに上げることにしているのでかなり捗ります

Flickrに上がっている著作権フリーな画像も検索して貼付けることが出来ます

記事の上下になにかを付け足すプラグイン

EZ zenback

zenbackを貼付ける為だけのプラグイン
表示位置を細かくいじれるのがメリット、特にコメントの手前というのが欲しかったので採用しました

テーマに直接いれると、テーマを変えるたびに張り直さなきゃいけないので地味に便利です

Social Sharing Toolkit

記事の下に大きめなソーシャルボタンを表示するプラグイン
日本向けな物ではないので、自分でボタンを足して利用中

ウィジェットにも置けて多機能です

The Slide by SimpleReach

記事の下の方へいくとピョコって出るレコメンドプラグイン
流行っていたので入れてみましたが、果たしてクリックされているのか・・・・・・

WordPress Popular Posts

人気記事をウィジェットに表示するプラグイン
簡単便利だったけど、カウントがおかしいので取り外しを検討中

WP Social Bookmarking Light

記事の上下にソーシャルボタンを表示するプラグイン
日本向けになっているのでありとあらゆるボタンが用意されているので便利

Yet Another Related Posts Plugin

関連記事を表示するプラグイン
RSSフィードにも表示出来るのが地味に便利

記事の全文転用対策にもなるので使っています

その他諸々なプラグイン

404 Notifier

404ページが表示されたことを検知するプラグイン
ウェブマスターズツールを使っていればそれで十分な気も…

RSSで配信出来るので、ダッシュボードに表示してます

cbnet Ping Optimizer

トラックバックの管理ツール
記事更新時にトラックバックを送信しないようにする為に入れてます

FeedBurner FeedSmith Extend

FeedBurnerを使う場合には必須なプラグイン

Jetpack by WordPress.com

WordPress.comが提供しているプラグインの詰め合わせになっています

WordPress.com Stats などが含まれます

Search Regex

記事の一括置換に使えるプラグイン
テーマを変えた場合に記事が崩れることがあるのですごく便利、な反面間違った場合に戻せない恐ろしい子

使う場合には十分注意しましょう

Social Metrics

管理画面上で、ソーシャルボタンの押された数を一気に見れるプラグイン
日本向けになってないので少しだけいじってます

ソート機能が有料っぽいけど、そこまで必要としてないのでまぁいいかな

WP-DBManager

データベースのバックアップに使うプラグイン
ほとんど使ってないのでよくないですね

定期的に自動でやってくれるといいんだけども

jQuery lazy load plugin

jQuery lazy load pluginを入れるだけのプラグイン
一応負荷対策として入れてます

Ktai Style

携帯用表示プラグイン
色々問題があるのでなんとかしたいけど…アクセス数とってないけどどのくらい見られてるんだろうな〜

MO Cache

.moファイルをキャッシュするプラグイン
効果があるのかはよくわかりません

Redirection

404ページを301リダイレクトするのに使うプラグイン
記事のURLを変えちゃったときとかに使います

TAC (Theme Authenticity Checker)

Themeが安全か調べるプラグイン
ウイルスや個人情報を抜くThemeなんてモノがあるようなので念のため

wp-jquery-lightbox

jquery-lightboxを入れるだけのプラグイン

WP Smush.it

pngを最適化(軽量化)してくれるプラグイン
アップロード時には自動で、既にアップロードされている画像は手動で軽量化出来ます

一応高速化と負荷対策

WPtouch

スマホ用画面表示プラグイン

Adsenceを貼るなら

Auto AdSense Sections

アドセンスを最適化するタグを自動的に挿入してくれるプラグイン
的外れなのが出るよりかはいいのかなーと入れてみました

Master Post Advert

続きを読む、の場所にAdSenseを表示するプラグイン
あんまり目立たせたくはないのでちっちゃめのを入れてみるのに使ってます

以上

42個のプラグインでした!!

twitter連携や、facebook連携のプラグインも入れていたんですが、今は全部手動でやってます

コメント

タイトルとURLをコピーしました