ノーブルバリ #8 ブチウミウシナイト
夜ご飯前にナイトダイビングへ
沈船がある方にいけばカンムリブダイが寝ているのを見ることが出来るそうですが行きません
8本目 沈船 右
一本前に潜ったところに再度行きます
と言ってもナイトなのでちょっと浅めにエビ・カニ中心に探していきます

カイカムリ
貝をかぶったカニ、カイカムリ
ヤドカリとはちょっと違うのかな?
すごい勢いで逃げていくので撮るのが大変です

えび?
指を刺されても???ってなりましたがたぶんエビです
オレンジのところにいればかろうじてわかりますが、砂のところに行ったらもう追えません。。

えび?
これも爪が見えるのでエビかカニなんじゃないかと・・・
背中に色んな物をひっつけて擬態しているタイプだと思います

エビ
きれいなところにいるエビ
ビシャモンエビとかの仲間ですかね?
背中に卵のようなものがくっついているように見えます

Okenia brunneomaculata
オケニア・ブルンネオマクラータ
アニラオやトランバンで見られるイバラウミウシの仲間みたいです
今回見たいものリストに入っていたので見れて良かったです、小さすぎてちゃんと撮れてないけど(^_^;)

フジタウミウシ属の一種
ヒゲがオレンジなフジタウミウシ属の一種
コソデウミウシとは別だと思いますがでっかくなったらこんな見た目になるんだったらどうしよう・・・?

モウサンウミウシ
モウサンウミウシとは似ても似つかないんですけど調べるとモウサンウミウシって出てくるんですよね。。
まぁ牛にもたくさん種類がいるのでモウサンって名前が悪いのかも

ブチウミウシ
今回見たいものトップだったブチウミウシ
しつこくリクエストしてたらようやくここで見れました
トランバンではどこのポイントでもゴロタのとこで見れるそうですが、今回はこの1個体だけしか見られませんでした

ツヅレウミウシ?
ナイトっぽいウミウシは自分で見つけたこの子ぐらい
相変わらず浅場はゆらゆらでなんにも撮れずにあがりました
目次
- ノーブルバリ #4 早朝カンムリブダイ
- 2014年潜り始め!バリ・トランバンへまた行ってきました
- ノーブルバリ #2 プティイサンでウミウシ三昧
- ノーブルバリ #3 黒っぽいツノザヤウミウシ
- ノーブルバリ #5 コソデウミウシ
- ノーブルバリ #6 マダラトビエイ
- ノーブルバリ #7 卵・卵・卵
- ノーブルバリ #8 ブチウミウシナイト
- ノーブルバリ #9 ウシカクレエビ on マダライロウミウシ
- ノーブルバリ #10 ホヤ食うリュウグウウミウシ達
- ノーブルバリ #11 ゴージャスマツカサ
- ノーブルバリ #12 真っ赤なカエルアンコウ
- ノーブルバリ #13 ギンガメトルネード
- ノーブルバリ #14 トランバンのマクロダイビングおしまい!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません