ラジャアンパットクルーズ #21 ラジャエポレットシャーク再び
19本目 Friwinbonda島 Friwinbonda Reef
いよいよ終りが見えて来ました
最後のナイトダイビングは前日と同じ場所
前日が微妙だったのであまり期待せずにエントリーです(´ε`;)
エントリーして即、奥さんが何かに刺さったと思ったらクマドリカエルアンコウのオチビさん!
前日と全く同じ場所なのに違うものがいるもんですね
これも前日にはいなかったトラパニア・アルミッラ
この旅初めてのネコジタ系
いないわけはないと思ってましたけどやっと見つけられました
これはアンディからパスされたたぶんヒラムシ?
穴にあっという間に逃げちゃったので真相は不明
ここまで同化してると裏側を見ないとよくわからないですね
キカモヨウウミウシはどこでもちょくちょく見ますね
黄色いヒラムシ
ミズヒキガニかな?
タコさん
1回見つけられるとまた見つけられる、トラパニア・アルミッラ
前日に比べて流れがなかったとか、前に入った人がいなかったとかがあるのかな?
寄生虫付きのお魚さん
変なカニ
足が長かったです
ヒメイカ
超ちっちゃいよ・・・
ヤドカリさん
コシボシウミウシ
前日とは視点を変えてたら見つけられました
あとイボ系もみつけたけど撮ってません
でもこれだけ、全然いませんなー
前日と全く同じカニを撮ってるw
同じ子かも?
浅場に移動してサメ探し
ですが極小のカニがいっぱいいたので必死で撮りました
今日はいました、ラジャエポレットシャーク
これでクルーズ参加者全員が見れたと思います、遭遇率100%は伊達じゃないですね
自分はパッと撮って他の人のために赤いライト当ててあげてたらおくさんに呼ばれて
ホンクロシタナシウミウシをパスされました
水深2mは揺れ揺れ過ぎてもう撮れないのでむりくり撮りました(^_^;)
いよいよ明日でダイビングもおしまい
晴れればパッセージですがどうなることやら・・・
ダイビングログ
Date 2016/01/14
Time 61min
Avg 7.9m
Max 17.1m
水温 28.1℃
目次
- インドネシアの秘境ラジャアンパットを潜ってきた
- ラジャアンパットクルーズ #2 チェックダイブでピクチャードラゴネット
- ラジャアンパットクルーズ #3 サンセットはニシキテグリだらけ
- ラジャアンパットクルーズ #4 とにかく群れ群れだったCape Mansuar
- ラジャアンパットクルーズ #5 黄色い魚の群れ
- ラジャアンパットクルーズ #6 Sleeping Barracuda
- ラジャアンパットクルーズ #7 Perophora namei
- ラジャアンパットクルーズ #8 ナイトダイビングでタッセルド・ウォビゴン
- ラジャアンパットクルーズ #9 Manta Sunday
- ラジャアンパットクルーズ #10 Black Manta
- ラジャアンパットクルーズ #11 山盛りテールスポッテッドトゥースブレニー
- ラジャアンパットクルーズ #12 歩くサメ、ラジャエポーレットシャーク
- ラジャアンパットクルーズ #13 極楽鳥ウォッチング
- ラジャアンパットクルーズ #14 激流
- ラジャアンパットクルーズ #15 黄色い魚の巨大な群れ
- ラジャアンパットクルーズ #16 水の色は緑だけどギンガメアジの群れ登場
- ラジャアンパットクルーズ #17 ウミウシ少ないナイト
- ラジャアンパットクルーズ #18 Nudibranch Rock
- ラジャアンパットクルーズ #19 ラジャアンパットの固有種達
- ラジャアンパットクルーズ #20 ヒポカンプス・ポントヒ
- ラジャアンパットクルーズ #21 ラジャエポレットシャーク再び
- ラジャアンパットクルーズ #22 オニイトマキエイの乱舞
- ラジャアンパットクルーズ #23 ラストダイブも群れビュンビュン系でした
- ラジャアンパットクルーズ #24 ダイビング終了から帰国まで
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません