5本目 CAPE MANSUAR
サンセットは4本目と同じ場所に潜ります
ただし今度はあまり移動せずに岬の先端周辺だけに絞ります
前のダイビングで別チームがデニス(ピグミーシーホース)がいたと言っていたのでそのあたりを狙います
クマノミ撮るの下手だな〜
ピグミー探してたら見つけました
ピグミーはいませんね
いくら撮ってもいい絵にならないけど。。
ラジャといえばこれかなー
すごくきれいで見るたびに写真撮っちゃうけど他の生き物と全然絡んでくれないやつ、です(^_^;)
こんなのしかいません
これがいるってことは水温高い証拠なんだよなぁ
よーやく証拠写真ぐらいは撮れた
よーーやくいたピグミーシーホース
アンディ上がったあとでずっと探してたけどこれしか見つけられなかったと言ってました
人が増えて減ってきてるのかなぁ
という感じでこれといってなにもいない1本になりました(^_^;)
ダイビングログ
Date 2016/12/12
Time 58min
Avg 14.5m
Max 25.7m
水温 30.4℃
目次
- 「奇跡の海」ラジャアンパットに再び行ってきた
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #2 ホホスジタルミ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #3 ギンガメアジ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #4 白化
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #5 ソフトコーラルと幼魚
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #6 スプレンディッドドティーバック
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #7 水中で鳴くトードフィッシュ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #8 ラジャアンパット最大のサンゴ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #9 アカフチリュウグウウミウシ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #11 ツノザヤウミウシ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #10 BENTANG ALAM KARS
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #12 歩くサメ ラジャエポレットシャーク
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #13 テールスポット
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #14 大嵐
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #15 またまたテールスポット祭り
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #16 ナイトで初めてのウミウシ三昧
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #17 極楽鳥観察ツアー
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #18 ロウニンアジの捕食
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #19 500本達成
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #20 イクオハダカカメガイ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #21 一人ライトトラップ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #22 貴族のレンズをお試し
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #23 雨のパッセージ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #24 船の撮影会と帰国