「奇跡の海」ラジャアンパット #14 大嵐

ラジャアンパットの代表的なポイント、パッセージ
2回目のラジャアンパットへ来たのも前回ここで潜れなかったからなのですが。。。
これが、普通に強い雨ならまだしもものすごい風で船もめっちゃ揺れ、さすがにこのまま進むのは無理ということに。。。
1時間進んで1時間戻るという残念な航海に(^_^;)
大雨の影響で部屋は雨漏り\(^o^)/
木の船なので仕方ないですが、オムツで防ぐのは高級船としてどーなのかと思います
もし古いいつもの船だったら雨漏りどころじゃすまなかったと言ってました
12本目 Yanggefo reef
1本目と同じエリアでポイントをずらしてエントリー
というわけで基本的にテールスポット祭りです
エビがここにすごいいっぱいいたんですが、
それよりアカミーバイがすごくて、透明度さえ良ければワイドだなーと思う場所でした
なお、嵐のウネリで透明度は低下、砂が舞ってて、、という感じです
もう少しかっこいい絵にならんもんか。。
ヨスジリュウキュウスズメダイって言われたんだけど写ってないな/(^o^)\
これでもウミウシ探しつつテールスポットを探してるんですけど0ですねぇ
さすがに別の場所に行きたいです
ダイビングログ
Date 2016/12/14
Time 62min
Avg 12.2m
Max 17.5m
水温 29.7℃
目次
- 「奇跡の海」ラジャアンパットに再び行ってきた
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #2 ホホスジタルミ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #3 ギンガメアジ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #4 白化
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #5 ソフトコーラルと幼魚
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #6 スプレンディッドドティーバック
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #7 水中で鳴くトードフィッシュ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #8 ラジャアンパット最大のサンゴ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #9 アカフチリュウグウウミウシ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #11 ツノザヤウミウシ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #10 BENTANG ALAM KARS
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #12 歩くサメ ラジャエポレットシャーク
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #13 テールスポット
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #14 大嵐
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #15 またまたテールスポット祭り
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #16 ナイトで初めてのウミウシ三昧
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #17 極楽鳥観察ツアー
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #18 ロウニンアジの捕食
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #19 500本達成
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #20 イクオハダカカメガイ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #21 一人ライトトラップ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #22 貴族のレンズをお試し
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #23 雨のパッセージ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #24 船の撮影会と帰国
-
前の記事
「奇跡の海」ラジャアンパット #13 テールスポット 2017.01.08
-
次の記事
「奇跡の海」ラジャアンパット #15 またまたテールスポット祭り 2017.01.11