「奇跡の海」ラジャアンパット #24 船の撮影会と帰国
7日目、いよいよ下船の日になりました
飛行機は昼の便なので、朝ごはんを食べて荷物を片付けてからの船の撮影会です
新造船で、しかも今後も継続して使うかどうかは不明ということでしたが紹介だけしておきます
サンセットとナイトのブリーフィングはここで行いました
外人さんはこういう外のテーブルが好きということでこういう作りになっています
今後はここでバーベキューとかもする予定とか・・・
結構斜めっているので快適ではない気がします
機材に関しては、今まで通り最初にセッティングしたらあとは全部おまかせ
ダイビングボードまで運んでくれます
洗濯干しスペースが奥にありますが、毎日雨で結局1回しかココに干さなかったな。。。
ソファーもありますが雨だったし、逆に晴れてると天幕だけではかなり暑かったです
扉付きで常時エアコンがついています
充電スペースも充分ありますが、今回一眼だった2人でほぼ独占してしまいました
一眼だけでのお客さんになるとちょっと狭いかもしれません
ソファーとテーブルがあります
食事は全てここで
今回、アルコール以外はフリードリンクでした(なんか最終日に揉めてたから今回限りかも)
アルコールはビールとワインがおいてあります
シーサファリよりかなり安いのがイイ!
新しいだけあって綺麗だし、シャワーが固定されていないことに皆さん喜んでましたね
食事はビュッフェスタイルではなく、テーブルに全て持ってきてくれる方式でした
がこれも多分変わるでしょう
最初のメニューだけでてきて跡が全然出てこないってことが度々発生しました
ナシゴレンが妙におしゃれな感じに出てきましたが、味はいまいち・・・w
最終日もナシゴレンにしてくれたけど、インドネシアの激辛ソースサンバルがよくあいました
さてさて、時間になったので船を下船してまずは空港近くのスーパーへ
なんだかよくわからないけど、クリスマスはこういうのを買うらしい
そして店内は激混み
ちょっとしたおみやげ買うのだけで30分以上かかっちゃいました
新しくなってすごい綺麗ですが、トイレはすざまじいクオリティだったそうで(^_^;)
フィリピンもそうだけど空港がいくらきれいになってもトイレがすごいんだよね。。
立派なボーディング・ブリッジがありますが、飛行機にはくっついておらず、階段を降りて歩いて飛行機に乗ります
12:05 ソロン発
13:35 マカッサル着
時差があるので、飛行時間は2時間
昼ごはんっぽいものが出ましたけど、奥さんはスーパーで買ったパンを食ってました
15:15 マカッサル発
16:35 ジャカルタ着
自分たちより先にソロンを出発していたはずの唐沢さんがマカッサルで登場
飛行機が遅れているらしく、しかもいつ飛ぶやらわからないといってました
我々も急にゲートが変わったりで焦りましたがなんとか出発
ここも時差があるので、飛行時間は2時間
次の飛行機が23:15なので、空港内にオープンした空港ホテルにチェックイン
ひと部屋6000円とかだったかな?
安いし部屋は普通だけど、チェックインに時間がかかったのと、ロビーから部屋が異様に遠いのだけ参りました
空港にA&Wがあるのは知っていたので、そこで夕飯を買って部屋で食べてあとはダラダラ
※ファンタは買っちゃダメです、甘すぎて悶絶します
※A&Wのハンバーガー、なんだかペラペラで不味いです。チキンとか食ったほうが良さげです
あまりご飯が充実してない空港なので、23時って変な時間だと困りますね
でまぁ、国際線なので、21時頃に中に入ってお土産物色して飛行機に乗って(また急にゲートが変わってて焦った)
朝8:00に帰国です
帰ってきた途端にインフルエンザで倒れたので、飛行機内か空港でやられたっぽい感じで最後まで終わりが今ひとつなオチになってしまいましたとさ
目次
- 「奇跡の海」ラジャアンパットに再び行ってきた
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #2 ホホスジタルミ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #3 ギンガメアジ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #4 白化
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #5 ソフトコーラルと幼魚
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #6 スプレンディッドドティーバック
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #7 水中で鳴くトードフィッシュ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #8 ラジャアンパット最大のサンゴ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #9 アカフチリュウグウウミウシ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #11 ツノザヤウミウシ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #10 BENTANG ALAM KARS
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #12 歩くサメ ラジャエポレットシャーク
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #13 テールスポット
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #14 大嵐
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #15 またまたテールスポット祭り
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #16 ナイトで初めてのウミウシ三昧
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #17 極楽鳥観察ツアー
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #18 ロウニンアジの捕食
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #19 500本達成
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #20 イクオハダカカメガイ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #21 一人ライトトラップ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #22 貴族のレンズをお試し
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #23 雨のパッセージ
- 「奇跡の海」ラジャアンパット #24 船の撮影会と帰国
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません