Bali Tulamben #4 カエルアンコウ三昧
黒いクマドリカエルアンコウかな?
かわいいんだけどとにかく写真映えしない子
4本目 シデム
左側から入って右側へのコースだったかな
これと言って何もいなくて記憶が・・・
今回これ系の出会いがほんとに無かったな〜
カイメンが減っちゃったのか、時期なのかは不明です
多かったです
普通のシムランスはいっぱいいるけどこの子は別格
見つけたときはアミかと思ったけどこいつでビックリしました
極小すぎて顔がうまく写せんかった・・・
対処的にこちらはデカすぎ
なんかカエルアンコウいっぱい見せてくれるけどみんな汚い(^_^;)
あと大瀬崎で見れるしそんな興味が・・・w
見つけてもめんどくさくて撮ってません
これも今回見なかったな、このときだけでした
これもまた種類が色々いるはずだけど、まぁなんでもいいか
上がった後に何見ましたか?と聞かれたけどカエルアンコウたくさんとしか答えられない一本でした
普段ならこのあとはナイトダイビングですが、初日で疲れたので止めて夕食食べて寝ました
翌朝も早朝は行かず8時スタートです
ダイビングログ
No.552
Date 2017/06/20
Time 62min
Avg 13.5m
Max 19.7m
水温 29.0℃
目次
- Bali Tulamben へ例のウミウシを探しに行ってきた
- Bali Tulamben #2 ウミウシカクレエビ
- Bali Tulamben #3 Cyerce elegans
- Bali Tulamben #4 カエルアンコウ三昧
- Bali Tulamben #5 キイッポンウミウシ
- Bali Tulamben #6 レンゲウミウシ
- Bali Tulamben #7 クサイロモウミウシ?
- Bali Tulamben #8 ムカデメリベ
- Bali Tulamben #9 ウミウシの名前を聞かれて困ること
- Bali Tulamben #10 クサイロモウミウシ?
- Bali Tulamben #11 ウサギモウミウシ
- Bali Tulamben #12 タリンガ・ハルゲルダ
- Bali Tulamben #13 チリメンウミウシ
- Bali Tulamben #14 Eubranchus sp.
- Bali Tulamben #15 テルギポサッカ・ロンギケラタ
- Bali Tulamben #16 Stiliger sp.
- Bali Tulamben #17 キホシウロコウミウシ
- Bali Tulamben #18 Night
- Bali Tulamben #19 帰国
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません