安全停止中のやりとりでやる気0な感じですが、戻ったらマネージャーに言ってみようと気を取り直してエントリーです
11本目 レインボーリーフ Rainbow End
エントリーした途端にワイドとわかる海
でも装備はマクロ、まじで最後の最後で最悪の気分です
ウメイロ類がすげー群れてました。。。
今までのポイントには全然なかった、ソフトコーラルとハードコーラルとお魚達、、、
黄色い系も小玉ながら群れが、、、
諦めて金魚とソフトコーラルを狙うけど、結構な流れなんすよ
そうなると出来るのは鍵井撮り・・・
100mmはこういう絵には向いてるっぽいなぁ
潮の逆側に行ったら流れはなくなるけど、当然魚も減りしかもハリケーンをモロに受けた場所みたいでサンゴが壊滅してました
最後にハナヒゲウツボを2匹見てエキジット
ダイビングログ
No. 666
Date 2018/07/22
Time 55min 10:46-11:41
Avg 11.1m
Max 17.6m
水温 27.1℃
リゾートに戻ってマネージャーに行ってみるとハッキリと行けないとは言わないものの
行ってももういない、レアだから狙って見れるようなものじゃない、写真がほしいなら撮った人に貰えばいいとか言ってくる始末
その上14時になったら島からスピードボート(ダイビング用の船)で帰る人が・・・
これが行けない理由だったのか???って感じではありましたが車でもなんでもいいから行きたいってことを行っても、ここのハウスリーフで潜ればいいとか言い出して(他のひとはここにはいないとか言ってるのに)、結局あきらめました
そのあと機材はダイブセンターの人が洗ってくれてましたが、翌朝6時に出発するのに部屋に持ってきてくれず
ダイビングセンターは鍵閉めちゃって機材がとれないしなんじゃこりゃ状態ですよ
目次
- 7月から直行便の就航がスタートしたフィジーへ行ってきました
- Bula Fiji #2 サンゴのポイントでイガグリウミウシ
- Bula Fiji #3 ベタ凪
- Bula Fiji #4 パンダツノウミウシ
- Bula Fiji #5 コミドリリュウグウウミウシ?
- Bula Fiji #6 Cabbage Patch
- Bula Fiji #7 フィジー固有のウミウシか?
- Bula Fiji #8 The Great White Wall
- Bula Fiji #9 Doriprismatica sibogae ?
- Bula Fiji #10 ミドリガイの仲間
- Bula Fiji #11 The Great White Wall 再び
- Bula Fiji #12 ハナヒゲウツボ
- Bula Fiji #13 さよならフィジー