大地の芸術祭2018 #9 まつだいエリアは黄金の遊技場がオススメ
3日目です
この日は一周りして軽井沢まで行くというスケジュールになったので遅くとも15:00には出発しないといけないかなというスケジュール
迷ったけど農舞台を完全スルーするわけにもいかないのでまずはそこからスタートしました
リバース・シティー
地味に前回見逃していたので人がいない間に行っちゃいました
日本の鉛筆もあるらしいけどわからず
○△□の塔と赤とんぼ
隣りにあったので、他色々見たけど通っただけで済ませました
花咲ける妻有
前日から何度も見てたけど、寄らないとね〜
前回は外にある作品一周りしたけど今回はスルー
棚田
これも有名作品ですね
黒板の教室
確実に子どもたちがハマるだろうなーと思ってここに来たら朝イチはきれいでびっくり
ここの2階はショップもあったし色々あったけど全部なくなっててびっくり
ちょっとつまらなくなってたかな〜
そのあとしばし下の遊具的なので遊んで移動です
黄金の遊技場
前日行きそびれたここに寄りました
今回の作品の中で一番ぶっ飛んでますね、インスタ映えとは真逆の壊れ方です
麻雀パイで世界地図
子どもたちはスロットにハマってずっとやってました・・・
奥さんは入り口のコレが気に入ったらしい
2階も変な空間・・・
SFも行きたかったけどこのあとうぶすなの家で昼ごはんを食べなきゃいけなく、12:00前には絶対に行きたかったので泣く泣く諦めて移動しました
3日目ルート
- まつだい 農舞台
- リバース・シティー
- 花咲ける妻有
- 棚田
- 黒板の教室
- など
- 黄金の遊技場
- うぶすなの家(昼食)
- アトラスの哀歌
- からむしの部屋
- ワープクラウド
- Auberge du Gourmand(夕食・宿泊)
目次
- 大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2018 は清津峡からスタート
- 大地の芸術祭2018 #2 たくさんの失われた窓のために
- 大地の芸術祭2018 #3 最後の教室と家の記憶
- 大地の芸術祭2018 #4 三省ハウスとドクターズハウス
- 大地の芸術祭2018 #5 奴奈川キャンパス
- 大地の芸術祭2018 #6 脱皮する家に宿泊
- 大地の芸術祭2018 #7 里山現代美術館キナーレ
- 大地の芸術祭2018 #8 ナカゴグリーンパークで大猫行列
- 大地の芸術祭2018 #9 まつだいエリアは黄金の遊技場がオススメ
- 大地の芸術祭2018 #10 ワープクラウドからAuberge du Gourmand
- 大地の芸術祭2018 #11 中条エリア 裏側の物語など
- 大地の芸術祭2018 #12 五百筆からの松之山温泉エリア
- 大地の芸術祭2018 #13 松代エリアから昼の光ににじむ灯へ
- 大地の芸術祭2018 #14 津南エリアをまるっとまわる
- 大地の芸術祭2018 #15 津南の南エリア かたくりの宿と出逢いDEAI
- 大地の芸術祭2018 #15 絵本と木の実の美術館からのもうひとつの特異点
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません