GOTOで奄美ツアー #3 奄美北部、ネイティブシー編
最近すっかりブログを書いてないので書き始めるのに時間がかかります
奄美に来て6日目かな?国内でこんなに長い旅行するの初めてです。GOTO様様ですね
今回の大きな目的のうちの2つ目が今はネイティブシー奄美でガイドをし ...
GOTOで奄美ツアー #2 一周回ってナイトツアー
奄美に行くにあたって、「もしも東京がGOTOに含まれた場合」に自分で手続きをする必要がないようにしておく必要がありました
そこでどうするか考えた結果、ダイビングショップ2店には予め空きを確認し仮で抑えて貰った上でワールドツアー ...
GOTOで奄美ツアー #1 奄美南部、加計呂麻島編
GOTOを使って奄美を一周してきました
現状沖縄に行きにくい人が大勢きているそうで北部はとても賑わっていましたが、南部はまだまだマイナーだと思うのでそのあたりも紹介したいと思います
JALの直行便は現在1日1便のみ ...
今年お初のホーム大瀬崎
9月になってようやく大瀬崎です
といっても目的の生き物がいるわけでもなく、顔を出しに行きたかったのと奥さんが1年ぶりに潜るのでよく知った場所で潜ったほうがいいだろうということで選びました
とりあえずまず ...
お初の宮川湾
月に1回は潜っておかねばと思っているのでお初の宮川湾へ行ってきました
6月の話ですけどね?
宮川湾は城ヶ島の向かい側で、ほぼほぼ城ヶ島と同じ場所を潜ってます
船が出る場所が
今年も親不知でハゴロモシーズンはじめりました
今年もシーズンがはじまったのでちょっと早めに親不知へ行ってきました(3/10)
親不知は、新潟の糸魚川にあります。東京からは高速で3時間半ぐらい?
今年もバリで研究者さんに会ってきた #2
時間が空いてしまって記憶が薄れつつありますが、書いときます
2/19ハナサキセンヒメウミウシダイビング初日、1本目はチェックダイブなのか?ビーチ
今回ボートだしいいかと思ってフルフ
今年もバリで研究者さんに会ってきた
2/18-27 にバリへ行ってきました
ダイビング以外の内容は、MERO Foundation | 世界のウミウシブログ にすでに書いたのでダイビングの内容などをボチボチ書いていきます
2020潜り初め浮島
潜り初めに浮島へ行ってきました
なんと2年ぶりです
浅めのところにとにかくたくさんいました
エンジイロウミウシ何故かすっかり普通種
浮遊系ウミウシ大瀬崎
例年11月から12月にかけて大瀬崎は浮遊系祭りになります
今年はその波が全然来ないなーと思ってたら急に来たので12/21に急に行ってきました
なおこの日のナイトにはリュウグウノツカイなどなど出ていたのでナイトも潜らない ...