八丈島でダイビングコンピューター、COSMIQ+を試してきた
PCが壊れてすっかり遅くなってしまいましたが、12/4,5に八丈島へ行ってきました
梅ちゃんがついに修行を終えて八丈島を出てしまうのでラストダイブです
というかずっと
小笠原でGoPro HERO7を使ったのでその感想
小笠原のような基本ワイドの海に行ってもマクロは撮りたい
でも一眼だとどっちかしか撮れずにぐぬぬとなります
TG-6が発売されていたら買っていた可能性が高いですが、微妙に発売前だったのでGoPro HERO7 Bla ...
日本では小笠原でしか会えないシロワニ
いよいよ最終日15:30の船に乗って東京に帰りますが、午前中は潜ります前日に閂ロックは行きたくないことシロワニに行けるなら行きたいこと行けないならマクロがいいと伝えて船に乗ります(でも結局到着までどこへ行ってるのかは伝えられない・・・ ...
小笠原No.1ポイント ケータのマグロ穴
ダイビング4日目相変わらず風は強いですこの日から家族連れがいなくなりダイバーだけになったので遠出が出来るようになったんだと思います波が高いので行けるかわからないけどケータ方面へ出発ケータは父島の北、約1時間半の距離にある無人島道中は外 ...
イルカ、閂ロックと本来の小笠原らしい1日
ダイビング3日目東風が吹き続けていますこの日は、1グループ減って親子連れの親御さんは普通のダイビングをするということで1チーム(8人)っぽい感じになりました6本目 北一ツ岩有名ポイント閂ロックが船いっぱいだったのですぐ近くのこのポイン ...
小笠原でもウミウシダイビングをしてきました その3
最終日に潜ったポイントを聞いたら1日6本潜ってどこがどこだかわからなくなってると言ってましたそりゃそうですね(^_^;)5本目 南浮磯砂地が無限に広がってて、島側は切り立った壁がいくつもある感じのポイントもう一つのチームはワイドで潜っ ...
小笠原でもウミウシダイビングをしてきました その2
ガイドさんたちは休む暇なく潜っていて、まだ午前中なのに次が3本目というバグった状況4本目 ブービーロック根がいくつも出ていて、壁がいい感じでウミウシがいそうなポイントここは何度でも潜れそう
小笠原でもウミウシダイビングをしてきました
ダイビング2日目ですこの日は、普通にダイビングする人6人、家族連れ4人(大人2人子供2人)、もう1家族(ダイビングは大人2人だけ)ガイドさんは2人・・・w夏ですねぇ・・・3本目 長崎ポイントについたところで急にマクロ出来ます、チーム分 ...
小笠原到着からのチェックダイブはボニンブルー?
1本目 西島父島港から北側に出て少し言った場所のポイントチェックダイブだけじゃなくて体験ダイビングにも使うようなポイントらしい係留できるブイがあってロープ潜航が出来る
一生に一度は行っておきたかった小笠原でダイビング三昧してきた
夏は潜りに行く場所に毎年困るわけですが、今年は小笠原へ行ってきましたもちろん目的はウミウシです小笠原へは船でしか行けず、竹芝桟橋から出港するおがさわら丸のみ就航していますかつては44時間かかったそうですが、現在は24時間!朝11:00 ...