小笠原でもウミウシダイビングをしてきました その3
最終日に潜ったポイントを聞いたら1日6本潜ってどこがどこだかわからなくなってると言ってましたそりゃそうですね(^_^;)5本目 南浮磯砂地が無限に広がってて、島側は切り立った壁がいくつもある感じのポイントもう一つのチームはワイドで潜っ ...
小笠原でもウミウシダイビングをしてきました その2
ガイドさんたちは休む暇なく潜っていて、まだ午前中なのに次が3本目というバグった状況4本目 ブービーロック根がいくつも出ていて、壁がいい感じでウミウシがいそうなポイントここは何度でも潜れそう
小笠原でもウミウシダイビングをしてきました
ダイビング2日目ですこの日は、普通にダイビングする人6人、家族連れ4人(大人2人子供2人)、もう1家族(ダイビングは大人2人だけ)ガイドさんは2人・・・w夏ですねぇ・・・3本目 長崎ポイントについたところで急にマクロ出来ます、チーム分 ...
小笠原到着からのチェックダイブはボニンブルー?
1本目 西島父島港から北側に出て少し言った場所のポイントチェックダイブだけじゃなくて体験ダイビングにも使うようなポイントらしい係留できるブイがあってロープ潜航が出来る
一生に一度は行っておきたかった小笠原でダイビング三昧してきた
夏は潜りに行く場所に毎年困るわけですが、今年は小笠原へ行ってきましたもちろん目的はウミウシです小笠原へは船でしか行けず、竹芝桟橋から出港するおがさわら丸のみ就航していますかつては44時間かかったそうですが、現在は24時間!朝11:00 ...
ウミウシ会でコリンズさんと知り合ったので雲見へ行ってきた その2
雲見2日目夜中からものすごい雨で雨音で目が覚めるぐらいでしたというわけで海況もまだ朝イチは大丈夫だけど翌日以降はどうでしょう・・・って感じでした(そのころから今日7/23時点まで台風の影響なんかもあってずっと海況は悪いみたい)1本目 ...
ウミウシ会でコリンズさんと知り合ったので雲見へ行ってきた
海の日の3連給に雲見へ行ってきました雲見へはなんと2012年ぶり、大雨降ったりでしたが快適ボートダイビングは楽々でした1本目 牛着岩雲見って西伊豆でも一番遠くて4時間ぐらいはかかるよなーと思っていたら、新東名→伊豆縦貫道の開通→ずっと ...
城ヶ島でウミウシ会!
世界のウミウシブログに城ヶ島でウミウシイベントに参加しましたを書いてもういいかと思ってたけど、一応こっちにもログをφ(..)夜が飲み会ってことで車で行くわけにも行かず電車でダイビング器材を全部持つと30kgぐらいになっちゃうので重器材 ...
新潟の親不知でウミウシまみれになった #2
もう1回親不知に行きたいけどまたもや天候不順な感じに。。。2本目 パーク前ビーチ1本目は手前だけで終了したので2本目は少し奥目に・・・んー結果的には微妙なとこだったかな?
新潟の親不知でウミウシまみれになった
先日の貝類学会にちらっと行ってきました宝くじでも当たればウミウシ研究者に投資するのになぁ・・・なんて思ったりして貝の世界では日本でもだいぶDNAが当たり前になっているようなので、ウミウシにももうちょっと波及してくれると馬場先生が記載し ...