白糸の滝
白糸の滝という名前のつく滝は多い気がしますが、軽井沢のは初めて行きました
東京は最高気温30℃、という日に半袖じゃちょっと寒いぐらいの気温でした
ところでここは滝なのかな?
新緑の雲場池
半年ぶりぐらいに軽井沢へ
思い立って雲場池へ言ったけど気温高すぎですね、池に藻が浮きまくってました
雲場池はこの場所が一番好き
正確には雲場池じゃない気もしますけどね(^o^)
瀬戸内国際芸術祭2016 2泊3日で巡ってきました <豊島編>
3日目は豊島で1日過ごします
船や飛行機の都合が付けば、沙弥島も行きたかったけどどう頑張っても無理!
豊島美術館は事前にWEBから予約してあるので、10:00に行くように予定を立てて
瀬戸内国際芸術祭2016 2泊3日で巡ってきました <犬島編>
2日目は、犬島がメイン
犬島へ行く船はあまり数がないので旅行の日程はここから逆算して作っています
直島12:10 → 犬島 13:05
犬島16:30 → 小豆島 16:55
瀬戸内国際芸術祭2016 2泊3日で巡ってきました <直島編>
瀬戸内国際芸術祭2016へ行ってきました
以前から行きたい行きたいと言われていて、春が一番気候的には楽そうだなーと思ってました
そして会期中のベネッセハウスの宿泊が4/5だけ空いていたのでそこで行くと急遽決定
今週末が見頃です。善福寺川緑地 (2016)
開花宣言から時間がかかってようやく桜が見頃になりました
天気予報を見ると土曜日ワンチャンスという感じかな?
毎年この時期になると現れるオウムなのかインコなのかド派手な鳥さん・・・
ものすごい勢いでサクラを食 ...
奇跡の地球紀行 幻のシーラカンスとコモドドラゴンを追え! 秘境!インドネシア 神秘の古代生物たち
新年あけましておめでとうございます 今年もダイビングとプログラミングの両輪で行くと思いますさてサラッと書いておかないと1月が終わってしまいそうなので告知(?)しときます1月16日にBS朝日で放送予定の「奇跡の地球紀行」という番組で自分 ...
日光・鬼怒川の紅葉を見てきた その4 龍王峡
日光を後にして鬼怒川の龍王峡です
ここも紅葉の見頃という意味ではちょい過ぎてるかなーという感じでしたがここに来るまでの道中の山が綺麗に色づいていてよかったです
滝
これ以外にあと2つ滝がありました ...
日光・鬼怒川の紅葉を見てきた その3 神橋
霧降ノ滝から神橋へ
たまたまだけど裏側から行けたので渋滞に巻き込まれずに済んでラッキー
紅葉的にはここも見頃は過ぎてましたー(^_^;)
神橋を逆側から
それにしてもここまで来ると外国
日光・鬼怒川の紅葉を見てきた その2 霧降丿滝
六方沢橋に行く前に霧降ノ滝に行こうと思ってたのに知らない間に通り過ぎてたので帰り道に寄りました
山のレストランも気になったけど、蕎麦屋さんで田舎そばを食べてからの紅葉狩りです
山のレストランの前の紅葉が今が盛り!か ...