WPのプラグイン、Social Sharing Toolkitを日本向けに直して導入してみました
Social Sharing Toolkit はWP Social Bookmarking Lightを多機能にしたようなプラグイン
フッターに大きいソーシャルブックマークボタンを置けるプラグインないかなーと探していて見つ ...
?fb_xd_fragment=という謎のアクセスに対応しました
昨日今日と一部ページのPVが急に増えました
不思議に思って調べるとURLに?fb_xd_fragment=という謎の文字が。。。
調べてみるとfacebookのlikeボタンのバグが原因のようです
解決 ...
EC-CUBEのログローテーションでPHPのWarningが出るので修正しましょ
EC-CUBEで下記のようなwarningが出ることがありますが、デフォルトのバグなのでちゃちゃっと直しましょう
~~~
Warning: copy(/var/www/ec-cube/data/logs/site. ...
EC-CUBE2.11系のパフォーマンスを185%あげる4つの手法
まずはデフォルトの場合のベンチマークです
PHP5.2.17 MySQL5.5.9 MAMP環境です
同時接続数が 10で、リクエスト数 100 になるまで、 にアクセスした結果21.855秒かかりました
MAMPでEC-CUBEが文字化ける問題の修正ほうほう
相変わらずEC-CUBEは文字化けがひどい。。。
というわけでMAMPでも一通りハマりました
MAMPはなぜかmy.cnfがどこにもないので自分で作らなければいけません
そしてmysq ...
2011年、WordPressに入れている33のプラグイン
WordPressでブログを書き始めてもうすぐ1年
色々なプラグインをインストールしては削除するということを繰り返した結果残っている厳選されたプラグインを紹介します
関連記事や広告な ...
EC-CUBEにSecurimageでCAPTCHAを導入
EC-CUBEネタ第3弾、EC-CUBEにCAPTCHAを導入です
実際に作ったものなので動作すると思いますが、結構前にやったことなので記憶が曖昧だったり
もし動かなかったら教えてもらえれば対応します
...
EC-CUBE2.11用アンケートプラグインを公開します
EC-CUBEネタ第2弾
2.11系が出たときにPluginで何が出来るか調査しつつ作ったアンケート機能です
nobuhiko/questionnaire – GitHub
READM
EC-CUBEにXHProfを導入する
EC-CUBEからは少し離れそうなのでやったことを忘れないように色々メモを残しておこうと思います
第一弾はEC-CUBEをチューニングする為にやったXHProfの導入です
XHProfのインストールファイルの取得
EC-CUBE2.11系にGoogle Analytics Mobileを設置する方法
EC-CUBE2.11にEC-CUBEにGoogle Analytics Mobileを設置する方法(改訂版)で書いた方法を適用しても表示されない!とコメントをいただいたので改めて設置方法を探ってみたいと思います
1.トラッキン ...