カテゴリー: 開発
EC-CUBEで決済モジュールを自作する為の覚書き
決済モジュールが存在しない決済とつなぎ込む時に必要になる覚え書き
header(‘location:URL’) したらsessionが切れた
EC-CUBEにイプシロンの決済モジュールを導入するメモ
イプシロンの決済モジュールを導入したかっただけなのです
誰もが詰まると思うので、メモを残しておきます
EC-CUBEで各端末の識別IDを取得する方法
EC-CUBEでは携帯端末の場合端末IDを取得する仕組みがあります。
ところがこの昨日が古すぎてドコモは取れたり取れなかったり、SoftBankは端末シリアル番号のみ取得しています。
というわけで目標は全機種簡単に固体識別番号を取れるようにすることです。
個体識別番号とはケータイの端末ID・ユーザIDの取得についてまとめてみました | ke-tai.org
MySQLの重いサブクエリを解決する方法
EC-CUBE内の話なんだけどもSQLを完全に書き直してしまっているので一般的なMySQLの話です。
参考サイトはこちらです
漢(オトコ)のコンピュータ道: Using filesort
文字コードの違うサイトに文字化けせずにPOSTする方法
UTF-8のサイトからSJISでPOSTしてして欲しいと言われたのですが方法がさっぱりわからず色んな人から教えてもらったのでメモです
PHPで昨日を表示する
いつも忘れて検索するんだけど、phpspotとかの古い情報がhitしちゃうのでめも
続きを読む PHPで昨日を表示する
EC-CUBEのセッションに関する不具合
EC-CUBEにアクセスがあるといろんな所に不具合は出るのですが特に顕著だったのがセッションです。
$_SESSIONをDBに持っているのですが一行updateするだけのクエリが遅延する不思議な現象が発生します
色々調べてみたのでメモ書きです。
EC-CUBEの帳票出力機能はIE6に対応していない
EC-CUBE2.4系以前の話になります(2.11系は対応出来てるのか試していません)
これってだいぶ前から既知のバグだと思っていたんですが
EC-CUBEメインの会社でもまったく知られてなかったのでメモ書き程度に残しておきます