WordPressの事例はたくさん出てきますがEC-CUBEも影響を受けます
カテゴリー: IT関連
パンくずリスト表示プラグイン for EC-CUBE3を公開しました
2系で一番ダウンロードされたプラグインの3系バージョンを作成しました
基本的な機能はほぼ一緒ですが、階層化と、個別にタイトルを変えたいページに対応しやすくしています
全ページ対応パンくずリスト表示プラグイン for EC-CUBE3
・3系対応、確認していませんが全バージョンで動くはず
・Googleの構造化マークアップ
・全ページでの表示
・商品詳細画面の複数カテゴリー表示
検索結果一括更新 for EC-CUBE3 を公開しました
2系の時に作ったこのシリーズの3系バージョンを作りました
EC-CUBEプラグイン、「検索結果一括更新」シリーズを公開しました | のぶろぐ
EC-CUBE3の公式プラグインの競合の直し方の提案
EC-CUBE3のこの公式プラグインは、3.0.9以降に作られたプラグイン機構に対応していない作りのために、他のプラグインと100%競合します
関連商品プラグイン
メーカー管理プラグイン
競合するというメールがたくさん来て迷惑なので、直し方を提案します
続きを読む EC-CUBE3の公式プラグインの競合の直し方の提案
Bootstrap3のThumbnailsをjavascriptなしで高さを揃えるcss
元ネタはコチラですが、IEで崩れてたりFireFoxでも崩れていたのでちょこっと修正しています
Bootstrap Equal height colums with CSS Flexbox snippet – 7UhIWMK808
EC-CUBE3の外部キー制約に立ち向かう方法
EC-CUBE3はORMを使っていることもあり外部キー制約がバリバリ使われています
それがいいことなのかどうなのかは今のところ恩恵を受けていないのでよくわかりませんがデメリットはとても感じています
続きを読む EC-CUBE3の外部キー制約に立ち向かう方法
フリーになって5年、初めて税務調査を受けました
フリーランス(個人事業主)になってたぶん5年目、ついに税務調査という名の呼び出しがありました
なお、税務署はうちから徒歩5分なので行くのは非常に楽ですが、荷物は重いし気持ちは重いしとてもしんどかったです
A8トラッキングプラグイン for EC-CUBE3
EC-CUBE3はプラグインで拡張しましょうというコンセプトな割に機構が難しくて全然お手軽じゃないという問題が。。。
というわけで簡単に使いやすいようにプラグインを作って公開しました
A8トラッキングプラグイン for EC-CUBE3 / ECサイト構築・リニューアルは「ECオープンプラットフォームEC-CUBE」
会員データ移行プラグイン for EC-CUBE3 を作成しました
EC-CUBE 2系(2.4.4,2.11,2.12,2.13)から3.0系へ会員データを移行するプラグイン
会員データ移行プラグイン for EC-CUBE3をリリースしました
受注IDをランダムにするプラグイン for EC-CUBE3を作成しました
最近EC-CUBEのことをなにも書いていませんが活動は一応してます