世界のウミウシをリリースしました
世界のウミウシという、ウミウシのサイトを作成しました まだ551種類のウミウシしか公開されていませんが最終的には世界中で見られるウミウシを網羅するサイトにしていければと思っています
世界のウミウシという、ウミウシのサイトを作成しました まだ551種類のウミウシしか公開されていませんが最終的には世界中で見られるウミウシを網羅するサイトにしていければと思っています
レスポンシブ広告ユニットに変更したら、300 x 600 サイズのラージ スカイスクレイパーが表示されるようになってしまったので、縦の最大を決めておく方法です
先日タイムラインを眺めていたら、自分の撮影した写真が2ちゃんまとめに使われているのを発見しました 自分の写真の扱いとしては、基本的には転載禁止 ただし連絡して貰えればOKよというスタンスですので該当サイトに連絡してみましたが応答がありませんでしたのでGoogleさまに著作権侵害の申し立てをしてみました
iPadが欲しくてポチポチしてたんですが、買えず。。。 フト浮気したGoProが買えちゃいました(;´Д`)
サーバーを変える度にmuminを入れたりするのもめんどくさくなってきたのでSaaS型監視サービスNewRelicを導入してみます
IROSTAGRAMのアドセンスが止められてしまって早1ヶ月 代わりになにかいい広告はないかと忍者アドマックスを試してみましたが。。。。。。。
前の記事でEC-CUBEのミラーをgithubに作成したのでこれを使ってTravis CIに入門してみます Travis CIはオープンソースコミュニティのための継続的インテグレーションを無償で提供しているサイト 設定さえしておけばgithubにpushする度にUnitテストの実行など、指定した手順通りに実行してくれます
2013/11/08 サイト停止いたしました 僕のログブック、というダイビングのログブックをWEBで登録できるサービスをリリースしました! せっかく潜るたびにログを付けているのに一覧や集計できないのがもったいないなーという思いから作っています というわけで、最初のリリースでは今まで見た生き物を集計する機能だけ頑張りました(`・ω・´)
[browser-shot url=”http://seaphoto.jp” width=”400″] 4月頃から受託で開発をしていたSeaphotoがようやく日の目を見ることが出来ました 海に特化したストックフォトサイトです オープニング期間中は1日50枚まで写真をアップロードできますので、この機会にはじめてみるのがお得だと思います サイトが軌道に […]
格安レンタルサーバーファイアバード 月額525円からで、PHP5.3系が使え、WordPressが問題なく動きます 使ってみたら意外とハマったので次に使うときに役に立つようにメモっておきますます 動作自体はとても快適なのでおすすめできるサーバーです