大瀬崎でウミウシ三昧 #2 スカシハナガサウミウシ
スカシハナガサウミウシです
今年はレンベでも見たので2回目の出会い
カイメンに擬態中のオオモンカエルアンコウ
食事中っぽいハナオトメウミウシ
でかいです
すぐ横にももう一 ...
大瀬崎でウミウシ三昧してきました
いつも通り(?)ギリギリに予約して大瀬崎へ行ってきました
今回の目的はここのところ見られている、ミノウミウシ亜目の一種、愛称ファイア
ベータ版のオショロミノウミウシ属の1種1に似ている感じでしょうか
梅雨の八丈島で水中写真を学んできた #3 アオリイカの産卵
アオリイカのまさに産卵シーン、撮影は奥様
下に写っているイカは卵を産み付けているところ
上に2匹写っているのは、手前がオスで奥のメスを守ってる感じかな?
ナズマドは午後から激流とのことで避けて ...
80分間ずっとアオリイカの産卵ショー
長め〜に休憩して2本目です
レンズを久々にワイドに変更!
ラパス以来のワイド??って思ってましたがトランバンでも1回使ってましたね
あの時に10mm側だとストロボ光が写っちゃってダメダメだったので装備の構成 ...