午前中2本目はマブール島周辺
1本目の時にだいぶ流れがあるということで避けたポイントになります
たぶん自分がウミウシ見たいと言いまくっていたのでここになったんじゃないかと(⊃д⊂)
続きを読む シパダン旅行記 vol.11 ウミウシだらけのダイビング
午前中2本目はマブール島周辺
1本目の時にだいぶ流れがあるということで避けたポイントになります
たぶん自分がウミウシ見たいと言いまくっていたのでここになったんじゃないかと(⊃д⊂)
続きを読む シパダン旅行記 vol.11 ウミウシだらけのダイビング
いよいよダイビング最終日、カパライ島・マブール島周辺のポイントを潜りました
シパダンと違って大物を見る感じではなくマクロ気味
透明度もシパダンより少し落ちます
だけども流れはシパダン並みかそれ以上にすごかったです
実はパニックダイバーなうちの奥様
今回もエントリー時に足ひれがぽろっと落ちて軽くパニックになったそうな。。
そんなパニックダイバーな奥様ですが今回の透視度1mの海はパニックにあまりならなかったらしい
理由を聞いてみたらカメラに集中してたからという話でした
続きを読む 逗子ダイビング 番外編 SEA&SEA DX-GE5 × FIX LED1000DXで写真を撮りました
そもそものきっかけは奥様のカメラの写りがあまりよくないのでストロボかライトを買おうということになり
月末にシパダンへ行くし自分がストロボを使ってワイドが撮れればいいなーと考え
どうせ買うなら最上級を、となってこんな感じになったわけです
真夏なのに急に寒くなってしまいましたがダイビング行ってきました!
今回は主にピカチュウを見るために大瀬崎のちびすけさんにお世話になりました
ウミウシ好きならお世話になって損ではないと思いますよ(‘∇’)
GWは休みの日をはずして伊豆大島へ行ってきました!
今回は10連休にしてくれた会社に感謝感謝です(‘∇’)
続きを読む 伊豆大島でマクロ撮影三昧
アドバンス講習、2日目です。
場所は大瀬崎から雲見へ移動しました、大体2時間強かかったのかな。自分の運転でなかったので楽チンでした
続きを読む 雲見で最後は洞窟体験
ディーバでの4本目のダイビングはMaamigili
大きな地図で見る
この島のアウトリーフ、外洋側です。ちなみにディーバは北東の方の細長い島です