毎年恒例沖縄 #ウミウシ #ダイビング #5
3日目です
この日もリクエストがあってボートダイビング
慶良間ではなくて糸満からボートに乗ります
ここはアルミタンクなので、ウェイトを増やしてみたものの、なんか潜行できない・・・
毎年恒例沖縄 #ウミウシ #ダイビング #4 アカテンイロウミウシ
2日目です
今日は慶良間ボートということで朝の集合が早いです(^_^;)
いつものボートではなく、足が速いボートということであっという間に着きましたがスマホいじってたせいか酔った。。。 ...
毎年恒例沖縄 #ウミウシ #ダイビング #3
振り返ってみると、最初の2本はまぁまぁウミウシ見れてたんだなーと
こっからだいぶ少なめになります
日暮れを待ってナイトです
潮が満ちたのはいいけど風と上げ潮で波がたかーい、サーフィン出来 ...
毎年恒例沖縄 #ウミウシ #ダイビング #2
軽く休憩して2本目
だいぶ潮も満ちてきたのでエントリーは楽になってきました
キッカミノウミウシ
珍しいもの見つけたと思ったらあとでいっぱいでてきました
毎年恒例沖縄ウミウシダイビング
風邪引いたり忙しかったりでで石垣ぶりのダイビングになってしまいました
ホントは2回ぐらい大瀬崎に行く予定だったのになぁ。。。
というわけで、毎年恒例の沖縄です
今年はウミウシ少ない少ないと聞いていましたがさ ...
第1回 世界のウミウシ合宿でアニラオへ行ってきました
アニラオ、前々から行ってみたかったんだけどどのショップを使えばいいのかよくわからず保留のままでした
そんな折に、世界のウミウシを一緒にやっている今川さんがアニラオへ行きたいんですよね〜とポロッと言ったのでそのまま話を詰めて行っ ...
真冬の沖縄でウミウシダイブ #4 プロカモペルス・ペコソ
風がないので前日よりかは遥かにマシですが、13℃と沖縄とは思えない気温・・・
陸での待機中は震えが止まらない感じでした
ミジュンの群れの位置を狙ってエントリー
シャッタスピードを遅くして ...
真冬の沖縄でウミウシダイブ #2 ゴニオブランクス・プレキオース
レッドビーチは沖縄本当のビーチポイントでは珍しくシャワーが有り、休憩する設備があります
なので他のポイントに行くよりかはかなりマシ・・・・でも寒いもんは寒い!!
2本目までガタガタ震えながら休憩しま ...
北風ビュービュー、真冬の沖縄でパンダツノウミウシを見てきた
去年に続いて今年も2月の沖縄へ行ってきました!
北風ビュービューで気温はなんと13℃、水温21℃のほうがはるかにマシという状態
お目当てのパンダツノに会えたことだけが救いなダイビングでしたよ(^_^;)
1本 ...
世界のウミウシをリリースしました
世界のウミウシという、ウミウシのサイトを作成しました
まだ551種類のウミウシしか公開されていませんが最終的には世界中で見られるウミウシを網羅するサイトにしていければと思っています
沖縄でいつ ...