浮遊系ウミウシ大瀬崎
例年11月から12月にかけて大瀬崎は浮遊系祭りになります
今年はその波が全然来ないなーと思ってたら急に来たので12/21に急に行ってきました
なおこの日のナイトにはリュウグウノツカイなどなど出ていたのでナイトも潜らない ...
取材に混じって城ヶ島で1本だけ潜ってきた
世界のウミウシの用事があったのでウミウシハンターズへ行って1本だけ潜ってきました
この日は城ヶ島は雑誌の取材があるとのことで、他のゲストはいないとこ取材の船にこっそり乗りました(^o^)
テン
イルカ、閂ロックと本来の小笠原らしい1日
ダイビング3日目東風が吹き続けていますこの日は、1グループ減って親子連れの親御さんは普通のダイビングをするということで1チーム(8人)っぽい感じになりました6本目 北一ツ岩有名ポイント閂ロックが船いっぱいだったのですぐ近くのこのポイン ...
小笠原でもウミウシダイビングをしてきました その3
最終日に潜ったポイントを聞いたら1日6本潜ってどこがどこだかわからなくなってると言ってましたそりゃそうですね(^_^;)5本目 南浮磯砂地が無限に広がってて、島側は切り立った壁がいくつもある感じのポイントもう一つのチームはワイドで潜っ ...
アオミノウミウシ出現情報を頂いたので八丈島に行ってきました #3
休憩もそこそこに3本目
準備してエントリー口に行くとレグルスの加藤さんがアオミノウミウシがいっぱいいるといってたくさん見せてくれました(^o^)
いや〜、ここで1時間でよかったな、エントリーしたのは失敗で
アオミノウミウシ出現情報を頂いたので八丈島に行ってきました #2
お昼を食べて2本目
潮が止まっていればシイラの群れを見に行きましょうと言ってエントリーしました
馬の背の上でユウゼン発見
ユウゼン玉も数日前には見れてましたが終わっちゃってまし
沖縄から八丈島へ、弾丸 #ウミウシ #ダイビング #2
ウミウシダイビングと言いつつクラゲが1枚目
こういう時にAPS-Cの60mmだと全貌が写せなくて困るんですよね〜〜
それもあってフルサイズ機に変えたいな〜なんて思ってますがさてさてなにがいいのやら
2本目 底 ...