Bali Tulamben #8 ムカデメリベ
変な生き物、ムカデメリベ
昼間だと殆ど動かず転石の下にいるんですが天気が悪くてくらいからかどーんと砂地に出てました
ヘアリーフロッグフィッシュが最近いるから探しますということでエントリー ...
「奇跡の海」ラジャアンパット #6 スプレンディッドドティーバック
サンセットは4本目と同じ場所に潜ります
ただし今度はあまり移動せずに岬の先端周辺だけに絞ります
前のダイビングで別チームがデニス(ピグミーシーホース)がいたと言っていたのでそのあたり ...
ウミウシシーズン到来を感じる西伊豆・浮島へ行ってきた #3
4時間ほど時間を潰してナイトダイビングです
1泊すると部屋で寝れるし楽なんですけどレンタカーだと1泊増えるのもったないないなーとついつい日帰り計画にしてしまいます
こんなにベタ凪な浮島はいつ以来だ ...
第1回 世界のウミウシ合宿でアニラオへ行ってきました
アニラオ、前々から行ってみたかったんだけどどのショップを使えばいいのかよくわからず保留のままでした
そんな折に、世界のウミウシを一緒にやっている今川さんがアニラオへ行きたいんですよね〜とポロッと言ったのでそのまま話を詰めて行っ ...
ラジャアンパットクルーズ #7 Perophora namei
2日目の1本目と同じポイント、サンセットダイビングになります
ここまでワイドワイドワイドで来たので、捕食があるかもしれませんがマクロを持って入ります
ところでここは ...
ラジャアンパットクルーズ #3 サンセットはニシキテグリだらけ
2本目も同じ場所で潜ります
サンセットかナイトかどちらか好きな方ということだったのでかなり悩んでサンセットへ行きました
たぶんこのポイントはナイトも面白いと思うんですよね〜
世界遺産・コモドの海 #18 PINK BEACH で子育てするスズメダイ
初日にリクエストしたスパイニークロミス
通称子育てスズメダイ
黒い親が回りにいる子どもたちを育てるという珍しい魚です
地味ですけどね!
世界遺産・コモドの海 #9 サンセットに間に合わなかった WAINILU
さてさて、3日目の最終ダイビングはサンセットでピクチャードラゴネットの産卵!
の予定でしたがポイントまでサンセットの時間に着かず、、
18:00までにエントリーできれば見れるかもと話してましたが結局エントリーしたの ...
レンベ マクロ ダイビング #16 BIANCAでニシキテグリの産卵
ニシキテグリの産卵
と言っても飛んでるけど写ってないので卵は産んでない気がします
3本目終わってリゾートへ戻ったらタンクだけ載せ替えてすぐにポイントへ移動しまし ...
レンベ マクロ ダイビング #12 AER PARIGIでニシキウミウシに乗るウミウシカクレエビ
レンベにはウミウシカクレエビがやたらといるので期待してましたが、やっと見つけました
ニシキウミウシに乗るウミウシカクレエビ
しかも自分で見つけたのでうれしかったなー