コモド クルーズ #20 Gililawa Channel でピグミーシーホース
ピグミーシーホース
最初に見た時は何がなんだかわからなかったけど、今はどっち向いているかまではわかるようにはなったかな。。
基本的に光を嫌がりますし、いる場所が立体的なので写真に撮るのはとっても大変です
コモド クルーズ #15 Pink Beach のピンクの壁
船に乗った時から常連さんが行きたいと言っていたピンクビーチのピンクの壁
全貌を撮ればよかったなと思ったけどこういう時にマクロレンズだと撮れないのでした(^_^;)
コモド クルーズ #10 サンセットも被写体いっぱい Carnival Rock
日本の保険に入りたい・・・ : Sari Dive日記
他のダイビングショップのブログですが、そういえば今回のクルーズも最初に書いた申込書に入っている保険、保険会社の連絡先を書く欄があってしっかりしたショップだなーと思ったこと ...
八丈島でウミウシダイビング #2 ナイトダイビングでハッチアウトに遭遇
1本目が終わって16:00
八丈島の日の入りは18:50ということなのでその前にエントリーしてサンセットからのナイトに行きました
間の時間はウミウシ図鑑を眺めながらこれが見たいとか、この種は名前が変わったとかそうい ...
ノーブルバリ #12 真っ赤なカエルアンコウ
さて3日目の最終ダイビング
4本目もノンビリ準備したのでエントリーは18時過ぎ、サンセットというかほぼナイトです
また見つけちゃいました
違う場所にいたから違う子だと思うけど・・・誰かが動 ...
キツネ顔のフジタウミウシ属の一種
お昼を食べて、ちょっと昼寝をして2本目へ
再干潮の時間なのでエントリー口がすごく遠くなってました
まずは砂地と漁礁の方を回ってその後水上トンネルへ
前日オオセがいたとの情報もありま ...
浮島で見たガーベラミノウミウシがエノキに見えてしょうがない
去年の11月ぶりに浮島へ行って来ましたー
今回の目的はガーベラミノウミウシ、台風が来る前にいけてよかった
ショップはサンセットリゾートダイブセンターさんを利用しました
1本目 浮島ビーチ ドラゴンホ
秋の西伊豆浮島でがっつりウミウシダイビング 2本目
秋の西伊豆浮島でがっつりウミウシダイビングの続きです
休憩もそこそこに2本目はビーチへ
雨も本降りになってきて暗いのでウミウシがいるのかちょっと心配(^_^;)
ビーチか ...
秋の西伊豆浮島でがっつりウミウシダイビング
セブ島から帰って一ヶ月
まだまだベストシーズンの西伊豆、浮島へ行って来ました〜
伊豆はもう水温20℃・・・ついにドライスーツのシーズンに。。
寒くないのはいいけど長時間潜るのには色々支障が出てきます ...
3週続けて浮島へ行って来ました 2本目
3週続けて浮島へ行って来ました | のぶろぐの続きです
2本目はボート
エントリー前も今日は凪いでるね〜と話をしていたんですがエントリーしてビックリ
ブイに付いているロープを伝って降りていくんですがその ...