バリ・トランバン #12 ピンクほっぺリベンジ
バリ4日目です
この日も曇り、相変わらずアグン山は見えません
フルでダイビングできる最終日なのでポイントはここまでのおさらいな感じです
1本目なら深めに滞在しても大丈夫だし、ピンクほっぺ ...
バリ・トランバン #11 トランバンといえばウミウシナイトでしょう
3日目もあっという間にナイト
スケジュールを半分消化です
ナイトでかつこのポイントで見たいものがいたのでアグンへ
9本目 アグン表層はまだドロドロだけどそこまででもない、かな?
U
バリ・トランバン #10 ウミコチョウがいっぱい
バトゥニティからお隣のシデムに移動
ここは変なウミコチョウが出るポイントっていうイメージかな
釣りをしている人が大量にいましたが釣れている様子はありませんでした
エントリーしてすぐに
バリ・トランバン #9 ゴニオブランクス・ゲミノス
お昼を食べて午後からのダイビングはバトゥニティ
今回行きたかったポイントですが川の近くにあるポイントで前日からの大雨でドロドロになっているとのこと
雨がやんで1日経てばましになるかも?と言われてたけ ...
バリ・トランバン #8 マツカサウミウシ属の一種
ポイントを移動してミナポイント
右ですでに2本潜っているので今度は左
こっちに行くのは初めてです
あと、この時は他のショップの人がそこそこいました
Trap
バリ・トランバン #7 Dendronotus regius
バリ3日目
この日もどんよりしていてアグン山は見えません
夜には雨も降ってたし、急に雨季が来ちゃいました
6本目 グロンボンミナポイントより更に奥の一番遠いポイント
ちょっと波があって
バリ・トランバン #6 ウミウシライダー
ナイトで行きたいポイントがあるのですが、雨の影響でドロドロだろうということで沈船に行きました
時間がちょい早いのもあって誰もいなーい・・・
以前なら考えられない光景です
ウミウシライダ
バリ・トランバン #4 念願の羊みたいなウミウシ
戻ってお昼を食べて一休みからの3本目です
3本目 プティサン毎回どこのポイントがいいのか聞かれるのですが、とりあえず見たいものを先に見ておこうと思ってプティサンをリクエストです
クサイロモウミウシ
バリ・トランバン #3 キエルケ・エレガンス
1本目と同じ場所で行く場所を変えて潜ります
Carminodoris estrelyado
和名が付くなら目玉焼きウミウシでしょう
大きいのから小さいのまでたくさん見ました
バリ・トランバン #2 ゴマフビロードウミウシ
朝起きてからのとりあえずのアグン山
曇ってて全然見えないですね
朝ごはんを食べてちゃちゃっと準備して早速一本目です
1本目 ミナポイントシンガポールも雨だったし、デンパサールも雨だったのですがトランバン ...