Bali Tulamben #8 ムカデメリベ
変な生き物、ムカデメリベ
昼間だと殆ど動かず転石の下にいるんですが天気が悪くてくらいからかどーんと砂地に出てました
ヘアリーフロッグフィッシュが最近いるから探しますということでエントリー ...
Bali Tulamben #7 クサイロモウミウシ?
日本の図鑑で言えばクサイロモウミウになるかもしれないけど違う種じゃないかなーと思っている子
ま、細かい名前とかどーでもいいよねーとも正直思っています、調べるのは楽しいけどね
お昼を食べて、再び遠 ...
Bali Tulamben #6 レンゲウミウシ
レンゲウミウシ
このカイメンっぽいのを食べるようで、見つかるときは団子になっているのが多いです
結果とても撮りにくい!
写っている2パターンは同種のカラバリなのか実は別種なのか、はてさてどうなんでしょうね ...
Bali Tulamben #5 キイッポンウミウシ
バリ滞在3日目です
早朝ダイブはしんどいので朝食後からスタート
朝ごはんはパンかおかゆの二択で、2日続けておかゆを食べてます
旨いけど量が多いのが困ったところ
ここは前回も潜ったこ ...
Bali Tulamben #4 カエルアンコウ三昧
黒いクマドリカエルアンコウかな?
かわいいんだけどとにかく写真映えしない子
左側から入って右側へのコースだったかな
これと言って何もいなくて記憶が・・・
アオウミウシの仲
Bali Tulamben #3 Cyerce elegans
キエルケ・エレガンス
今回見たかったウミウシのひとつです
某図鑑ではスケスケフリルウミウシと紹介されています(^_^;)
3本目 シデムお昼ごはんはリクエスト制になったようで毎回なにがいいか聞
Bali Tulamben #2 ウミウシカクレエビ
ウミウシカクレエビ on マダライロウミウシ
今回は3回出会えて、別のポイントではヒトデにウミウシカクレエビが付いてるのも見ました
トランバンは砂地でウミウシがいるので遭遇確率は他より高めですね
Bali Tulamben へ例のウミウシを探しに行ってきた
なんだかんだ行けてなかったバリのトランバンに2年半ぶりに行ってきました
ポイントが大幅に増えてたり、逆に駄目になってるポイントがあったり、人がすごい増えてたりで環境の変化はありましたがそれでもやっぱりマクロ天国
1日で ...
霧の八丈島でウミウシダイビング三昧
夏休みシーズンに入る前に八丈島へ行ってきました!
コンディション的にはベストな状況ではなかったですがそれでも超楽しかったです!
八丈島に行こうとすると毎回台風に邪魔されている気がします。。
その時期に行って ...
地球の海フォトコンテスト2014入賞作品
今日から3日間池袋で開催されるマリンダイビングフェア2014
去年に引き続き応募してみました!
なにを出すか散々悩んで10枚出したビギナー部門は、トランバンで撮ったヒュプセロドーリス・ゼフィラのお食事シ ...