バリ・トランバン #6 アゴヒゲオコゼ
ようやくダイビングは折り返し
珍しくクマノミが可愛くとれたので表紙に使ってみましたがほとんどウミウシしか見ておりませんw
バリはピカチュウやカンナツノザヤ、ミズタマウミウシなどのツノザヤ系も見 ...
バリ・トランバン #5 ピグミーシーホース
2本目は、今のトランバンでおすすめのポイントということでドロップオフからボートに乗っていくポイントへ行きました
5本目 ドロップオフ(ボート)ボートはオスロブで乗ったのと同じような感じの小さなボート
ガイドさん含め ...
バリ・トランバン #4 泳ぐウミウシ
2日目は朝食を食べて8時から1本目
本当は早朝5時30分に潜るとカンムリブダイが沈船で見れるそうなんですが・・・まぁいっかなと。シパダンで散々見たし
ショップから一番近いポイント
8時なのにすご ...
バリ・トランベン #3 沈船
肉眼で見ている光景ってこんな感じです
前はコンデジのピントが合ってる部分が拡大する機能を使ってたので何を撮ってるのかはハッキリ見えていたんですが一眼にしてからは見えない奴はホント見えなくてなかなかつらいです
バリ・トランバン #2 トゲツノメエビ
バリに行く前に11
1年中ウミウシが見れるバリ・トランバンで潜ってきました
ここ半年ほどマクロをまともに撮っておらず
伊豆もまだまだウミウシシーズンじゃない・・・というわけで唐突にバリ、トランバンへ行ってきました
利用したのはNOBLE BALI
トランバンにある日本人が経営してい ...