潜り納めは大瀬崎でウミウシダイビング #2
大晦日で紅白を見つつダイビングのログを書いてます
今年はダイビングのまとめ記事も書いてないな~と思いつつまぁ需要もないしネ
29日に行ったのは、普段土日しか潜れない先端にエントリーできると書いてあったか ...
「奇跡の海」ラジャアンパット #4 白化
白化したイソギンチャクにクマノミ
鉄板な組み合わせだけどなんとも悲しい組み合わせです
ピンが甘いのも悲しい(T_T)
3本目 チキンリーフ朝食を食べて2本目です。
場所は、前回潜った、
田子の外海でウミウシを見てきた
ここ数日Photoshopがおかしくなって困ってましたが、よーーやく直りました
原因は不明な上に、5じゃサポートできないとかいうから6を買ったのに原因は別っぽかったなーー
1本目のドライは水没もしたの ...
田子の外海でサクラダイを見てきた リベンジ
大瀬崎の続きです
土肥に一泊して8時半に田子へ
前日までの予報では気温が低くなりそうだったのでドライスーツをレンタルしたのですがこれが大失敗でした
1本目 フト根エントリー前にドライにエアーを入れてみる ...
ウミウシシーズン到来を感じる西伊豆・大瀬崎へ行ってきた
例年だと今は一番ウミウシがいない時期なのですが、何故か今年は多い&変なのが出ているということで大瀬崎へ行ってきました前回は9月なので1ヶ月ぶりですね1本目 外海 門下
田子の外海でサクラダイを見てきた
夏にウミウシを無理に行くのは無理があるかなーと考えて、去年から気になっていた田子のサクラダイを偵察に行きました
1本目 フト根田子に2回ほど来ていますが、2回とも外海に行っていなかったので初めてなのですが、、、
な ...
第1回 世界のウミウシ合宿 in アニラオ #12 ノウメア・ラビュートイ?
アニラオで一番メジャーなポイントかな?
小さな無人島の近くで潜りました
遠浅なのでちょっと泳いで深場のルソンハナダイにご挨拶
アニラオはルソン島にあるので一応見ておかないとねってパパっと ...
ラジャアンパットクルーズ #5 黄色い魚の群れ
朝ごはんを食べたら2本目です
ここは深いところに黄色い魚の群れがあるということでまずはそこまで泳ぎました
アンディが指差す先に群れが〜と思ってそのまま接近して1枚、2枚、3枚と写真 ...
大瀬崎でウミウシ三昧 #3 カミソリウオのペア
アヤニシキに擬態している(?)カミソリウオ
この日見つかってすぐに話題になって行列のできるカミソリウオになってました
2本目にスルーしたカミソリウオポイントにまず行くとまた人が撮っていたのでその手前の別 ...
世界遺産・コモドの海 #20 ハナダイとカスミアジが舞う Batu Bolong
前回はマクロで入ってしまったので今回はワイド
写真じゃ伝わらないかもしれませんがキンギョハナダイがとんでもない量で舞っていてすごいです
今回のコモド ...