フリーになって5年、初めて税務調査を受けました
フリーランス(個人事業主)になってたぶん5年目、ついに税務調査という名の呼び出しがありました
なお、税務署はうちから徒歩5分なので行くのは非常に楽ですが、荷物は重いし気持ちは重いしとてもしんどかったです
とある日、 ...
EC-CUBEのゴールドランクのインテグレートパートナーに認定されました
EC-CUBEのシルバーランクのインテグレートパートナーに認定されたから半年
EC-CUBEのゴールドランク(上位10%以内)のインテグレートパートナーにランクアップしました
恐らくは個人でゴールドになった人は初め ...
2013年の振り返り
気づけばもうすぐ2013年も終わり
いつまで続くのかなーと思ってたフリーランス生活も2年目が終わろうとしています
振り返れば今年はなんのチャレンジもしなかったなと思ったので来年同じ事にならないように振り返っておきま ...
EC-CUBEのシルバーランクのインテグレートパートナーに認定されました
個人でEC-CUBEのインテグレートパートナーになってから半年
EC-CUBEのシルバーランク(上位25%以内)のインテグレートパートナーに認定されました
このまま続ければ来年にはゴールド(上位10%以内)にもなれる気 ...
個人でEC-CUBEのインテグレートパートナーになってみた
EC-CUBEは、オープンソースとしてのEC-CUBEをベースに、
・今後の経済を支えるEC市場が、もっと魅力的で開かれたものになる
・世の中のECサイトが、実店舗のような個性的なショップだ ...
フリーランスの節税のド定番、小規模企業共済を申し込んでみた
小規模企業共済は国がつくった「経営者の退職金制度」です。
小規模企業共済制度は、個人事業をやめられたとき、会社等の役員を退職したとき、個人事業の廃業などにより共同経営者を退任したときなどの生活資金等をあら ...
フリーランス1年目を振り返ってみる
せっかく入社した会社を2ヶ月でやめてなんの根回しもなくフリーランスをはじめた2012年
なんだかんだ生きているし周りからはいつもダイビングに行っているね!と言われるぐらいダイビングに行った1年でした
個人事業主になりました
あっさりすぎて拍子抜けしましたが個人事業主になりました
開業に必要な書類個人事業の開廃業等届出手続
所得税の青色申告承認申請手続
これだけ
書くのに必要になるのは屋号
事業の内容 ...
ペパボを退職し独立いたしました
退職直後に書いたエントリーが気に入らないので書き直します
ここに書いてあることは個人的な思いであり、2ヶ月しか所属しなかった人間が書いてあることなのでそういう人もいたんだな〜程度に見ていただければと思います
前 ...