ハナミドリガイとオキナワキヌハダウミウシ
お昼を中村そばで食べてからの2本目はホーシュー
エントリーはしんどいけど海はキレイがいつもなんだけど、なぜか濁ってました
食いつかれるハナミドリガイ
引きづられるオ
沖縄のウミウシが増えてきたというので再び行ってきた #4
しばし陸休憩
ホーシューは東屋があるけど吹きっ晒しなのが寒いんですよね〜
前なら1日3本ホーシューなんてこともあったんですが、2本目は横のアポガマエントリー
こっちのほうがエントリー ...
沖縄のウミウシが増えてきたというので再び行ってきた #3
2日目です。
前の日に飛行機で到着の人がいるのでその前に砂辺とかで潜りますか?と聞かれましたが、
10:30到着予定の人の前に潜るのは流石に。。。と思ってやめておいたんですがこれが意外と大失敗
なんと到着が ...
沖縄でドマクロダイビング #5 ブチウミウシ
風がびゅうびゅうで寒い中気合でエントリーです
写真はエキジット間際の水深1mのところで見つけたブチウミウシ!
よくパンダウミウシと間違えられてますがブチですよ!
5本目 ホーシューオトヒメウミウシ真正面 ...
沖縄でドマクロダイビング #4 ホーシュー
北部でのダイビングは諦めて=ホムラハゼも諦めて恩納村へ移動しました
恩納村は風はあるもののまだ安全に潜れる感じだったのでよかったです
せっかくホーシューへ来たのでいつもは行かないコースへ
沖縄でウミウシオンリーダイビング #2 ダンゴイボウミウシ
ダンゴイボウミウシ
背中のダンゴはあんまり触ると取れちゃうそうです
見つけた時は完全に周囲に同化していたのであれをウミウシと気づくのはホントにすごい
2本目 ホーシュー2本目もホーシュー
沖縄でウミウシオンリーダイビング
レンベのログがやっと終わってようやく沖縄のログへたどり着きました
例年は4月か5月ぐらいに沖縄へ行きますが
今年はその時期忙しいかもしれないし、レンベと大瀬でウミウシ欲が満たされなかったので沖縄へ急遽行ってきました ...
梅雨の沖縄ウミウシダイビング #1 ホーシュー
先月沖縄で潜った時にウェットスーツをオーダーしたので、受け取りついでに弾丸で潜ってきました!
ショップはもちろんオーシャンブルーさんです
表ジャージで裏がリペルサーモスキン(銀色のツルツルしたスキン)
表裏 ...
春だ!沖縄だ!ウミウシだ! #2 アエジレス・レモンセッロ
水面待機は風を防ぐところがないので寒いです
ボートコートとかがあるといいですね(^_^;)
2本目もホーシュー
エントリー・エキジットがとにかく大変なのがネックですがポイントとして ...
春だ!沖縄だ!ウミウシだ!
去年に引き続き今年も沖縄へ行ってきました。
全然気づいていませんでしたが奇遇にも去年と全く同じ日程
今年は天気もよく気温も高かめで、さらに透明度もよかったので気持ちのいい3日間になりました
ショップはいつも ...