2020潜り初め浮島
潜り初めに浮島へ行ってきました
なんと2年ぶりです
浅めのところにとにかくたくさんいました
エンジイロウミウシ何故かすっかり普通種
小笠原でもウミウシダイビングをしてきました
ダイビング2日目ですこの日は、普通にダイビングする人6人、家族連れ4人(大人2人子供2人)、もう1家族(ダイビングは大人2人だけ)ガイドさんは2人・・・w夏ですねぇ・・・3本目 長崎ポイントについたところで急にマクロ出来ます、チーム分 ...
石垣で潜り納め?なウミウシダイビングをしてきた #2
時間が空いてしまいましたが石垣島2日目のログです
2日目3本潜ったけど1記事です、、いろいろとお察しください・・・・・・
というかそれよりも、ゴスライナーの図鑑が3年ぶりに発売されました!!
世界のウミウシ ...
ロンブロン 4本目 タイガーバタフライ
お昼食べてちょっと休憩して3本目
1人風邪でダウンしたので5人になりました
ロンブロンというかこのショップで1番目に重要なポイントでしょう
めちゃめちゃ近所なので3本目に潜ると思います ...
2017年の潜り納め #5 赤ちゃんみたいなサガミリュウグウウミウシ
そういえば世界のウミウシを作って2年が経ちました
1300種を越えたのでそろそろ紙の図鑑よりもいろいろな種類を掲載出来ています
でもまだまだ足りないなーと感じています
もっと種類も増えてほしいし、1種あたり ...
最新のウミウシ図鑑「Nudbranch & Sea Slug Identification Indo-Pacific」を買っちゃった
400ページ、1953種類のウミウシが載っている現状最強のウミウシ図鑑になります
ただし英語ですけどね
中身はこんな感じで、見開きで最大6種が載ってます
持ち歩くにはちょっと重いし電子化したいなぁ・・・・・ ...