なんと15記事も書いちゃいましたがこれで大地の芸術祭もおしまい
ラストの三連休にまわる場所の参考にでもなればよいですがびっくりするほどアクセスがない\(^o^)/
タグ: 大地の芸術祭
大地の芸術祭2018 #15 津南の南エリア かたくりの宿と出逢いDEAI
マウンテンパーク津南を出発したのが11時
十日町に戻るのはまだちょっと早いし1箇所行きたいところがあったのでかたくりの宿へ向かいます
大地の芸術祭2018 #14 津南エリアをまるっとまわる
大地の芸術祭の会期もあと一週間
夏だけだとあっという間ですね
大地の芸術祭2018 #13 松代エリアから昼の光ににじむ灯へ
松之山温泉を出発して松代に戻ってきました
前回行く予定で行けなかったところをメインに埋めていきます
大地の芸術祭2018 #12 五百筆からの松之山温泉エリア
1回目に行った日にNHKの日曜美術館の取材が入ってたようでキナーレの映像に妻と姪が思いっきり写ってました
なんかすごい写真とか撮ってる人が横にいるなーとは思ったんですよね
9/9 日曜日 午後8時から再放送されるようです
大地の芸術祭2018 #11 中条エリア 裏側の物語など
今回2回目の大地の芸術祭へ行ってきました
今回の主目的は前回暑すぎて回れなかったところを埋めていくこと
なのですが前日に台風21号が「非常に強い台風」のまま日本に上陸・・・新潟でも風が強く吹くということで屋外のものがいくつか撤去される、台風で一部壊れるなど被害がありました
大地の芸術祭2018 #10 ワープクラウドからAuberge du Gourmand
まつだいからうぶすなの家まで寄り道をせずに移動です
とにかく昼前に着いて席を確保じゃーと慌てていったのに駐車場がいっぱいで焦りました
結局奥にいれることが出来たし、席も意外と空いてたし団体客は外で弁当だったしでギリギリ助かりました
続きを読む 大地の芸術祭2018 #10 ワープクラウドからAuberge du Gourmand
大地の芸術祭2018 #9 まつだいエリアは黄金の遊技場がオススメ
3日目です
この日は一周りして軽井沢まで行くというスケジュールになったので遅くとも15:00には出発しないといけないかなというスケジュール
迷ったけど農舞台を完全スルーするわけにもいかないのでまずはそこからスタートしました
大地の芸術祭2018 #8 ナカゴグリーンパークで大猫行列
小嶋屋総本店を出発してまずはコンビニ
冷たい飲み物と凍った飲み物を仕入れます
首に巻くアイスノンみたいなのも売ってたけど凍らさないと駄目なタイプだったのが残念ですね
大地の芸術祭2018 #7 里山現代美術館キナーレ
里山現代美術館キナーレに到着したのが9:10ぐらい
脱皮する家からだと30−40分ほどかかるのが難点です