小笠原でGoPro HERO7を使ったのでその感想
小笠原のような基本ワイドの海に行ってもマクロは撮りたい
でも一眼だとどっちかしか撮れずにぐぬぬとなります
TG-6が発売されていたら買っていた可能性が高いですが、微妙に発売前だったのでGoPro HERO7 Bla ...
小笠原到着からのチェックダイブはボニンブルー?
1本目 西島父島港から北側に出て少し言った場所のポイントチェックダイブだけじゃなくて体験ダイビングにも使うようなポイントらしい係留できるブイがあってロープ潜航が出来る
アオミノウミウシも出てます
奥さんは酔ったままだたのでお店で休憩
なので、潜る人3人、ガイド3人というなんかすごい状況でナズマドへ
後で思ったけど、見たいものがいたので八重根に行けばよかったなと思いました
ジンガサ君
ドライの水没がひどくてびしょ濡れ
まだ1年半しか使ってないんだけどな〜、奥さんのドライなんてヤフオクで買って未だになんともないのに。。。
とりあえず帰ってからmic21に持っていてクレームは言っておきましたけどモビ ...
α7Sで水中ナイト写真&動画を試してみた
ここ数回のダイビングで試していたこと、それはソニーのミラーレスカメラ、A7Sを使って発光する生物を撮影できないか?ということでした
最高感度40万のA7sとは言え、水中しかもナイトで撮ったらどうなるのか?がわからない状態で ...
2017年の潜り納め #2 ミアミラウミウシ
1本目が寒すぎたのでワールドダイブのワンピースに変更
これはこれで陸が暑いのと動きにくいのであんまり好きではありません
あともう1個試したいことがあって、前回八丈島でパンツが汗でずぶ濡れになったので山用によいと書い ...
ナイトを潜りに大瀬崎へ行ってきた
イトヒキウミウシ(の仲間?)
これが撮り直したかったのでみれてよかったーーー
ナイトのエントリー時間まで待ってエントリー
寒いっちゃ寒いけど、水温はむしろ昼間より上がってますし寒くはないです ...
潜り納めは大瀬崎でウミウシダイビング #3 シェルドライ初体験
新年あけましておめでとうございます
旧年中のダイビングログが終わっていませんので粛々と進めていきたいと思います
急に風が吹いてきて外海は大荒れ・・・
すごい高さの波が押し寄せてきていました
八丈島でドライスーツを試してきた
来月インドネシアに行くので、その予行練習とワイドの写真の撮り方について聞きたいことがあったので八丈島へ行ってきました
ついでに奥さんが先日ヤフオクでドライスーツを買ったのでそのテストもしてきました
...
クチナシツノザヤウミウシを見るためだけに日帰りで伊豆大島へ行ってきた
2年ぶりぐらいに伊豆大島へ行ってきました
目的はクチナシツノザヤウミウシ!
これを見るためだけに高速船での日帰りを強行してきましたよ
1本目秋の浜この時期高速船は1日1往復、さらに出発は8:45、到着は ...