キンチャクガニ
2本目は昼ご飯食べちゃうと潮が引いちゃってエントリー大変になるのですぐに行きました
おかげでお腹ペコペコですよ
浅場でブチ
向こうにウニ、こっちにヒトデだったのでなんとなく
スカシウロコウミウシ
3日目、ダイビング最終日です
到着日の人がいたのでこの日も朝はのんびり
風向きがずーっと南東なので選択肢が少なく砂辺に行きました
6本目 砂辺浄水場前レモンウミウシ
沖ウ
毎年恒例沖縄 #ウミウシ #ダイビング #3
振り返ってみると、最初の2本はまぁまぁウミウシ見れてたんだなーと
こっからだいぶ少なめになります
日暮れを待ってナイトです
潮が満ちたのはいいけど風と上げ潮で波がたかーい、サーフィン出来 ...
毎年恒例沖縄 #ウミウシ #ダイビング #2
軽く休憩して2本目
だいぶ潮も満ちてきたのでエントリーは楽になってきました
キッカミノウミウシ
珍しいもの見つけたと思ったらあとでいっぱいでてきました
毎年恒例沖縄ウミウシダイビング
風邪引いたり忙しかったりでで石垣ぶりのダイビングになってしまいました
ホントは2回ぐらい大瀬崎に行く予定だったのになぁ。。。
というわけで、毎年恒例の沖縄です
今年はウミウシ少ない少ないと聞いていましたがさ ...
沖縄でドマクロダイビング #2 バナナウミウシヤドリ
バナナウミウシヤドリという寄生虫の卵が飛び出ているリュウグウウミウシ
バナナウミウシヤドリの学名はMajimun shirakawai
今回ガイドをお願いした白川さんの名前が付いています
沖縄でドマクロダイビングをしてきた
2泊3日の休みができたということで急に沖縄へ行ってきました
本当は来年の為のワイド練習がてらと前回のリベンジで八丈島に行ければなーと考えていたのですが
ホムラハゼが見たいという要望で沖縄のドルフィンキックさんにお願 ...
春だ!沖縄だ!ウミウシだ! #5 砂辺浄水場前
沖縄3日目、ダイビング最終日です
2日目に行けなかったレッドビーチの鉄塔に行く前に砂辺で潜りました
自分的には沖縄のビーチで一番好きなポイント
エントリーが干潮だときつかったり、 ...
弾丸沖縄ダイビング #2 続ウミウシダイビング
ウミウシ図鑑を作って頭の整理をしたせいかウミウシ見つける量が増えた気がします
直感と視力だけじゃ効率が悪いので知識も必要だなーと思ったりしてます
1本目上がってトイレへ行ってからの2本目も浄水 ...
弾丸沖縄ダイビング #1 砂辺浄水場前でウミウシ探し
弾丸で沖縄!
2日続けて慶良間は辛いので、わがまま言って1日は本島のビーチでウミウシ探しをして来ました
ショップはいつも通り、オーシャンブルーさんです
1本目 沖縄本島 砂辺朝から色々ありまし