以前から行こうと思っては行けてなかった 江之浦測候所 へ行ってきました
続きを読む 東京から1時間で行ける巨大なアート作品「江之浦測候所」タグ: 芸術祭
瀬戸内国際芸術祭 2019へ行ってきました #4 <男木島>
12:00高松発の船で男木島へ
フェリーなのと、途中女木島にも寄るので40分程かかります
瀬戸内国際芸術祭 2019へ行ってきました #3 <沙弥島>
瀬戸内国際芸術祭3日目です
飛行機が17:40発なので、どんなに遅くてもクレメント高松16:01発のバスに乗らなくてはいけません
逆算すると、男木島発15:00のフェリーに乗らないといけない
ということは高松発12:00のフェリーに乗れば男木島に2時間は滞在できると
女木島も寄るには10:00の船の必要があるのでそれは沙弥島を優先したいので諦めました
続きを読む 瀬戸内国際芸術祭 2019へ行ってきました #3 <沙弥島>
瀬戸内国際芸術祭 2019へ行ってきました <小豆島> #2
草壁港からリスタート
瀬戸内国際芸術祭 2019へ行ってきました <小豆島> #1
3年に1度の瀬戸内国際芸術祭
というわけで3年ぶりに行ってきました
浅間国際フォトフェスティバル
浅間縄文ミュージアムの横でなんと無料でフォトフェスティバルなるものがやっていたので寄ってみたら予想外によかったです
大地の芸術祭2018 #15 絵本と木の実の美術館からのもうひとつの特異点
なんと15記事も書いちゃいましたがこれで大地の芸術祭もおしまい
ラストの三連休にまわる場所の参考にでもなればよいですがびっくりするほどアクセスがない\(^o^)/
大地の芸術祭2018 #15 津南の南エリア かたくりの宿と出逢いDEAI
マウンテンパーク津南を出発したのが11時
十日町に戻るのはまだちょっと早いし1箇所行きたいところがあったのでかたくりの宿へ向かいます
大地の芸術祭2018 #14 津南エリアをまるっとまわる
大地の芸術祭の会期もあと一週間
夏だけだとあっという間ですね
大地の芸術祭2018 #13 松代エリアから昼の光ににじむ灯へ
松之山温泉を出発して松代に戻ってきました
前回行く予定で行けなかったところをメインに埋めていきます