大瀬崎 大瀬崎でウミウシと幼魚をみてきた #2 ゴマフビロードウミウシ 2本目は湾内左 透明度は大瀬なら普通ですが悪いなーって感じです かなり群れ群れなので透明度が良ければワイドも面白そうなだけに残念な感じですね 2016.09.14 大瀬崎
大瀬崎 大瀬崎でウミウシと幼魚をみてきた 7月に八丈へ行って以来のダイビングです 台風がガンガン来てるし、局地的な大雨も降ってるしなんだか忙しいしで2ヶ月も開いてしまいました 写真はサクラダイのメスですね オスの群れを撮りたいんだけどやっぱ田子に行くのが一番なのかな 2016.09.13 大瀬崎
ECCUBE EC-CUBE3の外部キー制約に立ち向かう方法 EC-CUBE3はORMを使っていることもあり外部キー制約がバリバリ使われています それがいいことなのかどうなのかは今のところ恩恵を受けていないのでよくわかりませんがデメリットはとても感じています 2016.09.06 ECCUBE
写真 ジブリの大博覧会 ジブリの大博覧会へ行ってきました 20時頃に行ったのにそれでも大混雑で、、、前にもここの展示を見に来た時に思ったけど狭いのに人入れすぎです 展示を見ようにも人が多すぎて全然見れません 「入場料を映画と同じにできないか」という以前にもう... 2016.09.05 写真
IT関連 フリーになって5年、初めて税務調査を受けました フリーランス(個人事業主)になってたぶん5年目、ついに税務調査という名の呼び出しがありました なお、税務署はうちから徒歩5分なので行くのは非常に楽ですが、荷物は重いし気持ちは重いしとてもしんどかったです 2016.08.22 IT関連
ECCUBE A8トラッキングプラグイン for EC-CUBE3 EC-CUBE3はプラグインで拡張しましょうというコンセプトな割に機構が難しくて全然お手軽じゃないという問題が。。。 というわけで簡単に使いやすいようにプラグインを作って公開しました A8トラッキングプラグイン for EC-CUBE3 ... 2016.08.05 ECCUBE
八丈島 八丈島でウミウシまみれになってきた #7 Hot ke Night で メガロパ 2回目の Hot ke Night です 去年は結構な切ナイトだったけど、どうなるかな? 2016.07.21 八丈島
八丈島 八丈島でウミウシまみれになってきた #6 キヌハダウミウシの捕食 オキナワキヌハダウミウシの捕食シーン ミドリガイ系ならなんでも食べるわけじゃなさそうだけど、この時はハナミドリガイっぽいのを食べてました 大きさに差があるとこんな丸飲みの仕方になるんですね・・・・ 2016.07.20 八丈島
八丈島 八丈島でウミウシまみれになってきた #5 ナギサノツユ ナギサノツユです ヤラセではなく、普通にそこら辺のイワヅタを見ればこのくらいの数がいたりします 今年はずーーーっと水温が低いので7月だというのにイワヅタが元気だったのでこれだけいましたが 去年の6月の時はほとんどいなかったし面白いもん... 2016.07.19 八丈島
八丈島 八丈島でウミウシまみれになってきた #4 コヤナギウミウシ 八丈島2日目 夜中すごい風と雨が降っていましたが、朝起きたら風は吹いているモノの雨はやんでいました 1便の飛行機やばいんじゃないの?なんて話もしてましたが天候調査もなく着陸してました 2016.07.18 八丈島