今年のはじめにリリースされていた多言語版EC-CUBE
ちょっと中を見た限りでは、英語と日本語を切り替えられるだけなので多言語・・・?という感じですが変更の仕方がわかりにくかったので書いときます
一応すべて管理画面のシステム設定 > パラメーター設定 (System > Parameter settings) から変更可能
確認しているバージョンは2.12.6en-p1です
管理画面の表示を切り替えたい場合
「管理画面の表示を切り替えたい場合」としていますが、実際には表側のエラーメッセージもこちらの言語設定に左右されてしまいます
管理画面だけを実現するためにはカスタマイズが必要です
英語の場合
~~~
LOCALE “en-US.UTF-8”
~~~
日本語の場合
~~~
LOCALE “ja.UTF-8”
~~~
表側の表示を切り替えたい場合
英語の場合
~~~
DEFAULT_TEMPLATE_NAME “default_en-US”
SMARTPHONE_DEFAULT_TEMPLATE_NAME “sphone_en-US”
TEMPLATE_NAME “default_en-US”
SMARTPHONE_TEMPLATE_NAME “sphone_en-US”
~~~
日本語の場合
~~~
DEFAULT_TEMPLATE_NAME “default”
SMARTPHONE_DEFAULT_TEMPLATE_NAME “sphone”
TEMPLATE_NAME “default”
SMARTPHONE_TEMPLATE_NAME “sphone”
~~~
その他
MAIL_HEADER_CONTENT_TYPEとTIMEZONEも必要に応じて変更したほうがよさそうです
コメント