この記事は既に古すぎるので参考になりません
それぞれ独立しているものをコピペして貼り付けるのは大変
仕様が変わった時について行くのが大変
ソーシャルボタンを設置するそんな悩みを解決できるのがjQuery.socialbuttonです
これを使うと一気にたくさんのボタンを簡単に設置できちゃいます
ライブラリをダウンロードします
Twitter/facebookいいね!/facebook Share/mixiチェック/mixiイイネ!/GREEいいね/Evernote/はてブのボタンを超カンタンに作れる jQuery.socialbutton プラグインを作ったよ
こちらに用意されているjavascriptをダウンロードします
書き方も詳しく書いてありますのでその通りに・・・(略
というのも何なので動くとこまで書いておきます
サーバーへアップロードします
~~~
html/user_data/packages/default/js/jquery-1.4.2.min.js
html/user_data/packages/default/js/jquery.socialbutton-1.7.0.js
~~~
もしテンプレートのディレクトリを変えていたらdefaultの部分を変更してください
テンプレートに追記します
data/Smarty/templates/default/detail.tpl 50行目あたりに
管理画面から商品詳細画面のテンプレートをいじるのでも構いません。
すでにあるの下に追記すればOKです
~~~
~~~
これで準備は出来ました。あとは表示したい所へタグを書きましょう
表示しましょう
例えばこんな感じでタイトルの下に書くと
~~~
~~~
はい、表示されました。簡単ですね!
さらにボタンを増やしちゃいましょう
~~~
~~~
こんな風に書いてみると・・・
いっぱい表示されました\(^-^)/
ただし、mixiだけはmixiでデベロッパー登録(携帯電話必須)が必要ですのでそちらもお忘れなく(‘∇’)
参考リンク:ソーシャルメディアに共有するボタンの設置方法
コメント