城ヶ島でShearwater Teric を試してきた

IT関連

潜り納め、のつもりで城ヶ島へ行ってきました

1本目 へいぶ根

DSC08423.jpg
シロウミウシ、地球添え

世界のウミウシのロゴをうまくリアルに表現できないかなーと思ったけど大きさが難しい・・・。今後の継続課題になりそうです

DSC08440.jpg
すみれウミウシ

すっかり城ヶ島の定番さんになってます

DSC08456.jpg
家政婦は見た

ダイコンを買えたのですが、これを撮ってたらDECOが出てたみたいです
日本語モードにしてたらDECOって出ないからよくわからんかった…

DSC08457.jpg
アオサメハダウミウシ

そんな感じで長めに安全停止をしてエキジット
最近浮遊系が多いと聞いてましたが、この日は風が逆だからか全然いませんでしたね

[itemlink post_id=”24409″]

とりあえずどんなものかわからないので日本語化して潜った印象では、

  • DECO前の警告は画面に出てたけど、振動とか音では気づかなかった、気がする
  • 画面を見て警告が2件出てたので、警告はされたらしい(けどそれがDECOかわからなかった)
  • 画面は超絶見やすい、がどうしてもNDLしか見ていないのでもうちょっとそこを強調してほしい
  • 以前使っていたダイコンと比べると、窒素が溜まっているとか、酸素が溜まっているというのが一見してわからない(あまり重要視していないのかも?)
  • 安全停止はかなりゆるい、1回6mより上に行ったらちょっと下にいたぐらいじゃカウントは止まらない
  • トランスミッターをつけて残圧がわかるようにしたい

こんな感じですかねー。LED液晶で夜でも昼でも見やすい&充電式で電池交換が必要ないのがとりあえず最大のメリットですね

コメント

タイトルとURLをコピーしました