伊豆大島ダイビング 後編

伊豆大島

秋の浜

前編からの続きになります
大島2日目、朝から天気がよかったのでワイドレンズに変更してみました

もしかしたらイルカやニタリに会えるかもしれないしね!

3本目 秋の浜

一応ニタリ狙いで中層を見ながら泳ぎます
天気は良かったけど昨日より少し濁っていたのが残念でした

ヒレナガネジリンボウ

ヒレナガネジリンボウ

ヒレナガネジリンボウ

ヒレナガネジリンボウ (Black-rayed shrimp goby)

前日のヤシャハゼの反省を生かし、遠目から撮りまくってますw
ワイドレンズで撮ってる割にはちゃんと写っているんじゃないかと

実はズームを最大限に使ってるんですが
デジタルズーム15倍で撮ると、ピントは合うけど背景がボケないのが難点ですね

ヒレナガネジリンボウとウツボ

見切れちゃったけどウツボとネジリンボウ
遠くから突然泳いできたので撮ってみました

クダゴンベyg

クダゴンベyg (Longnose hawkfish)

クダゴンベyg

さらに深場に行ってクダゴンベyg
上のやつは自分が見つけ、下のやつは奥さんが見つけました

過去最高深度37.2mを記録してしまいましたけど。。

ハリセンボン

ハリセンボン (Porcupinefish)

ハリセンボン (Porcupinefish)

ハリセンボンを捕まえるまひとさん
膨らんじゃえば痛くはないそうな

トラウツボ

トラウツボとなんだろう?
ウツボを撮ったらたまたま写りこんでました

イソギンチャクエビ

イソギンチャクエビ??
アカホシカクレエビとの違いがわからん・・・

IMG_3875

ヒラメygツユベラyg

ツユベラyg
ちっちゃいしすぐ物陰に逃げちゃうから撮るのがむずかしいい

ツマニケボリ (Primovula tadashigei)

ツマニケボリ
真ん中のドットの貝です

もっと寄ればいいんだけどこーいうのもいいかなーと

カエルウオ

エグジットする梯子のとこに住みついちゃったカエルウオw
なぜこんなとこに住んじゃったんだ

●dive log
Dive No.61
in 08:55
out 09:41
time 46min
Ave 14.9m
Max 37.2m
Water Temp 21.6℃

4本目 秋の浜

最後はどこにしようかなーと考えたのですが
ヤシャハゼが撮れていなかったのが悔しくて再度ヤシャハゼ狙いに!

いちまるいちのオーナーwヒラメ

なぜか定位置のでかいヒラメ
そしてカンパチもなぜかいました・・・

ヤシャハゼ

ヤシャハゼ
この距離で逃げられた・・・

IMG_3895

スケロクウミタケハゼ (Soft-coral Goby)

スケロクウミタケハゼ

ウォーリーを探せみたいな感じですがスケロクウミタケハゼ
ちょーちっこいハゼです

イボイソバナガニ?

写ってるかもわからないですがイボイソバナガニらしきものがいたそうです

ガラスハゼ

ガラスハゼ (Whip coral goby)

ガラスハゼ

リクエストして見に行った体が透明なガラスハゼ
小さいけど全く動かなかったのでちゃんと撮れました

ヤシャハゼ (Stonogobiops yasha)

ヤシャハゼ

ヤシャハゼ、リベンジ
やっとちゃんと撮れました

けど、深いところで長居し過ぎたためにダイコンがDECOに。。。

チシオコケギンポ(メス)

チシオコケギンポ(オス)

チシオコケギンポ(夫婦?)

浅目に戻ってチシオコケギンポ
名前が最近ついたコケギンポらしいです

上がメスで下がオス

ガンガゼ

ガンガゼ
真ん中がキラキラしてて気になり撮影、これは何の現象何なんでしょ

伊豆大島

いい天気

IMG_3935

IMG_3936

IMG_3937

IMG_3943

晴れてきていて明るかったのでワイドレンズらしい写真を撮りつつ上がりました
深く行きすぎたせいもあり上がった後は結構ぐったり。。

そして、後日談に続きそうなのでした。。

●dive log
Dive No.62
in 11:31
out 12:25
time 56min
Ave 14.3m
Max 32.4m
Water Temp 22.1℃

コメント

タイトルとURLをコピーしました