初潜りは沖縄で vol.2の続きです
1本目終わった後はとにかく寒かった・・・
事前にボートコートがないとつらいとは聞いていたけど想像以上に寒かったです
2本目 座間味島(慶良間諸島) 唐馬No.2
ハマクマノミ
カクレクマノミ
サザナミヤッコの幼魚
親になると全然可愛くないんですけど、幼魚はきれい
遠いけどチンアナゴ
これ以上寄るとすぐひっこむんです。。。
いっぱいいたのもあってあまり粘らず、遠目から撮るので満足しときました
ヒメオニオコゼ
足があって、泳ぐというより歩いてました
今回唯一見つけたウミウシ
キベリクロスジウミウシ
冬の沖縄はウミウシも多いって書いてあったけど今年は全然いないそうです。。
デバスズメダイとサンゴ
南の海の定番コンボですね~
ウミウシカクレエビがナマコについていないか調べ中
何匹か調べてましたがいませんでした~
オトメハゼ
ハゼ好きなので色々撮りましたが、変なの撮るねとあとで言われました(´з`)y-~
チョウハン
顔がアライグマに似ているので英名Raccoon butterflyfish
なぜかすごく人懐っこかったです
3本目 渡嘉敷島(慶良間諸島) アリガー南
3本目は1本目のポイントの近くでドリフトダイビング
といっても流れがあるわけではなく、戻らないだけって感じでした
他にオープンウォーター取りたての人がいて、イントラ2人は完全に付きっきりダイビングだったのでうちら2人は好きに潜っていました
なので自分たちが見つけたものしか写っていません
これはクロユリハゼ
いっぱいいたけど全く寄らせてくれないハゼ
ハゼと言っても結構上の方をホバリングしていました
奥様発見のクロガシラウミヘビ
初ウミヘビ
ウツボと違ってちょっと怖かったので遠目から
ニセゴイシウツボ
ハナヒゲウツボを探してたら見つけました
ニセと名前がついてますがゴイシウツボというのはいないそうで・・・
モンガラカワハギ
奥様一押しの魚
見つけてはひたすら追っかけてました
こいつも警戒心が強いのでなかなか近寄れません
最後は安全停止中に他人を珍しく撮ってみました
だって、ライセンス取りたてとはいえガイドさんにひたすら抱えてもらっている光景が面白かったんですもの・・・
2人ともかなりてんぱっていたようでカメラ取るよーと身振りで合図してもイントラさんが呼びかけてもいまいち気づいていなかったです
そんなこんなで沖縄編はお終いです
次に沖縄に行く時は、モンツキカエルウオとハナヒゲウツボがみたいですね(‘∇’)
コメント