EC-CUBE2.11.0-betaがリリースされたのでレビューしてみる
EC-CUBEの最新バージョンである2.11.0-betaがリリースされました。
今までのイメージを一新する予感があるので詳しくご紹介(*´Д`*)
インストール画面管理画面のデザインが一新されているそうです、 ...
PHP5.3.3でEC-CUBEの携帯サイトに問題が生じることがある?
会員登録や、カートに物を入れる、マイページにアクセスするなど、した場合にTOPページにリダイレクトされてしまうと言う現象が起きました。
どうもsession系がおかしいぞ・・・と思い
/html/mobile/.hta ...
mod_pagespeedをEC-CUBEを使って早速試してみる
mod_pagespeed、話題になってますね。
やはりベンチマークといえばEC-CUBE
早速試してみました
インストール下記を参考にしました
PageSpeed Downloads R ...
EC-CUBEでmod_ktai_imageを試してみる
EC-CUBEには携帯で表示される画像をすべて圧縮と画像縦横する機能があります。
まずはこれを無効にしないと試せないので無効にします。
SC_Helper_Mobile.ph ...
mod_ktai_emojiをEC-CUBEで使ってみる
目的はここなので早速試してます
mod_ktai_emoji(絵文字変換モジュール)mod_ktai/YUMEMI Labs
↑が動いていることが前提です。
vim/html/mobile/.htacc ...
EC-CUBEの商品データの生成スクリプトを手直しした
先日こちらの記事で商品作成スクリプトが紹介されていました。
EC-CUBEをチューニング – MySQL:準備編 – EC-CUBEのカスタマイズならクロスキューブ!サイト制作メモ
こんない ...
EC-CUBEのセッション管理をMongoDBにしてみる
EC-CUBEではsession管理をDBで行っています。
しかし、デフォルトのバグがあり、高負荷状態になるとデッドロックがおきデータベースが落ちてしまうことがあります
そこでKVSを使って解決できないものか試して ...
EC-CUBEで決済モジュールを自作する為の覚書き
決済モジュールが存在しない決済とつなぎ込む時に必要になる覚え書き
~~~
UPDATE `eccube_db`.`dtb_payment` SET `fix` = ‘1’, `mo
EC-CUBEにイプシロンの決済モジュールを導入するメモ
イプシロンの決済モジュールを導入したかっただけなのです
誰もが詰まると思うので、メモを残しておきます
イプシロンに申し込みが終わっていること
1.オーナーズストアで会員登録するEC-CUBEオー ...
EC-CUBEで各端末の識別IDを取得する方法
EC-CUBEでは携帯端末の場合端末IDを取得する仕組みがあります。
ところがこの昨日が古すぎてドコモは取れたり取れなかったり、SoftBankは端末シリアル番号のみ取得しています。
というわけで目標は全機種簡単に ...