お初のサフランイロウミウシ!
と思ったんだけどすごい奇形・・・普通の姿の子がよかったなー
でも自分で見つけたので嬉しい
10本目 パシフィコアズール
昨日はナイトで海から上がったのが20:00
ご飯を食べたのが20:30ぐらいでその後ログ付けして即就寝・・・
そしてこの日は早朝ダイビング(^_^;)
7:00にエントリーするために6:00には起きて行動開始です
ヒュプセロドーリス・リードイ
昨日の夜見たところと全く同じ所にいました
このアンナのペアも同じ子ですね
ネンブロータ・リビングストンイ(?)
コモドで見たのと同じ子を奥さんが発見
クロスジリュウグウと見比べると頭の模様以外にも違いがよくわかります
ブチも定番ですなー
オイランヨウジもたぶん同じ子
ソライロイボウミウシ
そしてこれも奥さん発見
ちょーーー小さいリュウグウウミウシ系のなにか
ネンブロータ・リビングストンイの幼体じゃないのかな〜
トンプソンアワツブガイも定番になってきた
そしてヤドカリ発見
とおもったら中身食べられてました。。。。
さすがにナイト潜った後すぐに早朝すれば見れるものはほぼ同じ
という感じの早朝でございました
ダイビングログ
Date 2016/04/20
Time 55min
Avg 5.2m
Max 7.7m
水温 29.0℃
目次
- 第1回 世界のウミウシ合宿でアニラオへ行ってきました
- 第1回 世界のウミウシ合宿 #2 Phyllodesmium pinnatum
- 第1回 世界のウミウシ合宿 #3 Phyllodesmium rudmani
- 第1回 世界のウミウシ合宿 #4 キイッポンウミウシ
- 第1回 世界のウミウシ合宿 #5 Hypselodoris reidi
- 第1回 世界のウミウシ合宿 in アニラオ #6 ボーランドウミウシ
- 第1回 世界のウミウシ合宿 in アニラオ #7 ツノザヤウミウシ
- 第1回 世界のウミウシ合宿 in アニラオ #8 コールマンズシュリンプ
- 第1回 世界のウミウシ合宿 in アニラオ #9 セグロリュウグウウミウシ
- 第1回 世界のウミウシ合宿 in アニラオ #10 サフランイロウミウシ
- 第1回 世界のウミウシ合宿 in アニラオ #11 レティクリディア・ハルゲルダ
- 第1回 世界のウミウシ合宿 in アニラオ #12 ノウメア・ラビュートイ?
- 第1回 世界のウミウシ合宿 in アニラオ #13 ミスジアオイロウミウシ
- 第1回 世界のウミウシ合宿 in アニラオ #14 まとめ
コメント