西伊豆大瀬崎で潜った〜 3本目

大瀬崎

富士山

西伊豆大瀬崎で潜った〜 2本目の続きです

ダイビングあと、ショップから富士山が綺麗に見えてました
もうすっかり雪をかぶって夏は終わったんだなーと今更ながらに感じます

3本目 湾内左

昼休憩を取ってから3本目は湾内へ
久々に潜るそうなので手探りな感じで進みます

アカメミノウミウシ

アカメミノウミウシ

エントリーしてすぐの石ごろごろのところをひっくり返してウミウシを探します
ウェットだとここでなんぼでもいられるんだけどドライスーツだと浮いちゃってきつい…

クロシタナシウミウシ

クロシタナシウミウシ

クロシタナシウミウシもお初かな
もうだんだんわからなくなってきたのでお初がわかるようなサービスを作り中…年内にはなんとかリリースしたいです

ハクセンミノウミウシ

ハクセンミノウミウシ

ハクセンミノウミウシとアカメミノウミウシもそっくりですね、、違いはミノの形状??

イロミノウミウシ

イロミノウミウシ

イロミノウミウシはちょっと深いところまで持って行って撮りました
水深5mぐらいあればだいぶ安定します

ウミウシダイビングの時はウェイト多めにしないとダメッスね

ハコフグ

ハコフグ

ハコフグのオチビはガンガゼのまわりで逃げまわってました
それを追い掛け回す奥さんを見てるほうが面白かったり

クマドリカエルアンコウ

クマドリカエルアンコウ

クマドリカエルアンコウは狭い場所にいて寄れないし角度は取れないしきびしー(^_^;)
こういう時だけコンデジがあると便利っすね

トラフケボリ

トラフケボリ

横にいたトラフケボリも狭いので遠目から

シマキンチャクフグ

シマキンチャクフグ

シマキンチャクフグのオチビも現れました
ノコギリハギとそっくりですが、ヒレの形状で見分ければいいようです

ネジリンボウ

ネジリンボウ

大瀬崎でネジリンボウはひっさびさに見ました
最初は結構出てたんだけど大きな魚が寄って来ちゃって引っ込んでしまった・・

モンガラドオシ

モンガラドオシ

変な顔だなー、全身写ってればへび年の年賀状に使えそうな見た目なんですが(^_^;)
ストロボ1発で引っ込んでしまいました

コトヒメウミウシ

コトヒメウミウシ

すごい黄色いコトヒメウミウシ

ムレハタタテダイ

ムレハタタテダイ

群れてないムレハタタテダイ

ニシキフウライウオ

ニシキフウライウオ

ニシキフウライウオ、黒バージョン
完全に背景に溶け込んでます

ニシキフウライウオ

砂が舞っちゃって上手く写らないのでもうあえて背景の中に溶け込ませてみました
いるのわかります?

ベニサンゴガニ

ベニサンゴガニ

超ちっちゃいカニ

キンギョハナダイ

キンギョハナダイ

キンギョハナダイのオスがすごい群れていたので撮ったんだけど・・・ヒレ全開の写真がなかったヽ(^o^)丿

コガネスズメダイ

コガネスズメダイ

黄色いのはみんなコガネスズメダイということにしてましたが似た種が3種類ぐらいいるらしい
この子はコガネスズメダイであってるようです

アカカマス

アカカマス

浅い方にはアカカマスがものすごい群れてました
透明度が悪くてちょっと写すのは難しかったですけど、抜けてくれれば壮観だろうなー

コワタクズガニ

コワタクズガニ

ただのモジャモジャっぽいですがカニ、らしいです
どこが目でどこが爪だろ??

キリンミノカサゴ

キリンミノカサゴ

最後にキリンミノカサゴのオチビを追いかけました
すぐに暗い方暗い方に逃げちゃうので横顔すら撮らせてくれず、、
ひらひらして泳ぎ方が可愛いです

これで大瀬3本はおしまいです
次が今年の潜り納めになりそうかな〜

ダイブログ

No.161
日付:2012/11/12
ポイント:西伊豆 大瀬崎 湾内左
潜水時間:55min
平均水深:10.6m
最大水深:25.6m
水底水温:20.8℃

ウミウシは意外と少なめで15種類ぐらい
これから寒くなって増えた頃にまた行きたいですね(`・ω・´)

コメント

タイトルとURLをコピーしました