今回のシパダンでは1日2本ナイトロックスを使って潜っています
思ったよりは深く潜らないし45分キッチリで上がるので長く潜るためというより帰りにできるだけ窒素を溜めないようにする為に使いました
セレベスエクスプローラーは1日最大2本までで事前予約が必要、RM50/1本なのであまりお安くはない感じです(1RMは約30円)
料金は初日にまとめて請求されるのでドルか円かリンギット(かその他なんでもと言ってましたが)を用意しておきましょう
11本目 シパダン ハンギングガーデン
この日4本目はハンギングガーデン
今回のシパダンで一番穏やかで天気も透明度も良かった1本でした
見かけるたびに撮ってますがお食事中な写真、かもしれない
そばにベニハゼがいたので撮りました
どうやら名前のない子らしいです
大人はたくさん見るけどちびっ子いのがいないなーと探してましたが1匹だけ見つけました
子供の頃は二次鰓が黄色くないんですね〜
シパダンはなんでこんなにクダゴンベがいるんだろうってぐらいいます
たまに紹介もされますが、いそうなとこを見てればいくらでも自分で見つけられちゃいます
ガイドのジェリーがクロヘリアメフラシを見つけてくれました
急に極小で眼がついていかなくて撮ってもなんだかわからなかったです(^_^;)
こちらもジェリーが発見、ウミウシ好きなのかな〜?
はじめてみたのに飛んじゃってる、、水深5mは相当明るかったです
上を向けばこんな感じ
波もないので水面にサンゴが写ってます
浅場でのんびりしてエキジット
いつもは水深3mぐらいで奥さんが上がるのを手伝ったり待ったりしているんですが、ここは下に足がついちゃうぐらい浅いし先にカメラを渡してフィンを脱ごうかなーとしてたら急に横にいた人が船の向こう側に行きました
???
水中を見たらなぜか向こう側に奥さんが・・・???
フィンが片方無い???
それをみてフィンを拾いに行ってくれたみたいだけど、、慌ててBCからエアーを抜いて自分も追いかけます
エキジットしてた場所は水深3mもない浅場だったのに深場に落っこちていくフィン。。。
それをなんと中層でキャッチしてくれました、本当にありがとうございます
あとは奥さんを拾って船に連れて行ってエキジット
激しく泳いだので疲れました(^_^;)
今回は色々トラブルに合いますな、、最大のハプニングは翌々日にありますけど。。
ダイブログ
僕のログブック | 2013-02-18 シパダン ハンギングガーデン
目次
- シパダンクルーズ #20 ラストもマクロダイビング
- シパダンクルーズ #21 セレベス・エクスプローラー号まとめ
- シパダンでWifiは使えるのか?
- シパダンクルーズ #14 ギンガメアジ×ブラックフィンバラクーダ×ウミガメ
- シパダンクルーズ #15 バラクーダポイントでウミウシダイビング
- シパダンクルーズ #16 ドロップオフの棚上はハードコーラルがいっぱい
- シパダンクルーズ #17 ニシキテグリの放精&放卵
- シパダンクルーズ #18 ダイビング最終日
- シパダンクルーズ #13 カンムリブダイの大行進
- シパダンクルーズ #19 バラクーダポイントでバディダイビング
- シパダンのダイビングクルーズ「セレベス・エクスプローラー号」に乗船!
- シパダンクルーズ #2 ナイトダイビングはマブール島のパラダイスⅠ
- シパダンクルーズ #3 シパダン島のコーラルガーデンでチェックダイブ
- シパダンクルーズ #4 ギンガメアジ100%?なドロップオフ
- シパダンクルーズ #5 ウミガメと出会ったウエストリッジ
- シパダンクルーズ #6 激流な”ノー”バラクーダポイント
- シパダンクルーズ #7 マブール島でサンセットダイビング
- シパダンクルーズ #8 バラクーダポイントでバラクーダ三昧
- シパダンクルーズ #9 撮り放題のアケボノハゼ団地
- シパダンクルーズ #10 大物狙いのサウスポイントでもマクロいけます
- シパダンクルーズ #11 セレベス・エクスプローラー号でのナイトロックスについて
- シパダンクルーズ #12 パラダイスⅠでもウミウシ探し
コメント