写真に写っているのはマブール島とダイビングボートです
ナイトダイビング出発前に撮りました
ダイビングボートはセレベスエクスプローラーの定員16名でギリギリなサイズ
2チームが一緒にエントリーしようとするとかなり狭いです
12本目 マブール パラダイスⅠ
どうも外人さん達はナイトは好きじゃないようで日本人4人と香港の人1名の5人だけでした
1日5本潜ると翌日に窒素も残るし、頭がぼーっとするしツアーに付いているからといって全部潜ることもないんですけどね
これを見て、初日のナイトと全く同じコースを選んでるんだなーと気づきました
ということは特に何かを探してくれるわけじゃないなと思いここからはほぼガイド無視(^_^;)
肉眼だと真っ黒だけどミドリっぽい、、ソウシカエルアンコウとかなのかな〜?
またいました
一眼で寄ってみたらこんなことに、、目が不思議
初日に見たのはこのへんだよな〜と捜索してたら全く同じ場所にいました
誰も撮っていなかったのでツノが引っ込んでない状態で撮れました(´∀`)
ウミウシを探してるとなんだかカニがよく目につきます
なにかは知りません
イカです
一生懸命擬態しています
すごく目立ちます
奥さん発見、ピンクのシダを活かすように撮りたかったんですけど…
粘ってたら誰もいなくなってました(^_^;)
ワタリガニ系のカニ
後ろの足に水かきがついていて泳ぎます
コイボだと思って撮ったけどこいつもコイボじゃないし\(^o^)/
おしりが写ってないので確証が持てませんがイボウミウシの一種かディスコドーリス・リトゥラータですね。。。
カメラをちゃんと洗えないからずっと水につけっぱにしてたのが失敗だった。。。
目が綺麗なヤドカリ
隠れられてないカクレエビ
普通イソギンチャクの中に潜って逃げるんですけど、この子は一体どーしてこうなった??
ナイトといえばガンガゼ
指示棒持ってないので中はあんまり捜索できませんが、ガンガゼウバウオはいました
写真は全部Flickrで管理してますが、外人さんがこのエビにすごい食いついてました
名前を聞かれたんですけどまったくわかりません(^_^;)
facebookでも聞いたんですけどこのエビさんはだれでしょう???
写真バシバシ撮ってたらエビらしく飛んでっちゃいました
大きさは人差し指の長さぐらいはあったんじゃないかと
これでダイビング3日目が終了です
まだまだ先は長いです
目次
- シパダンクルーズ #20 ラストもマクロダイビング
- シパダンクルーズ #21 セレベス・エクスプローラー号まとめ
- シパダンでWifiは使えるのか?
- シパダンクルーズ #14 ギンガメアジ×ブラックフィンバラクーダ×ウミガメ
- シパダンクルーズ #15 バラクーダポイントでウミウシダイビング
- シパダンクルーズ #16 ドロップオフの棚上はハードコーラルがいっぱい
- シパダンクルーズ #17 ニシキテグリの放精&放卵
- シパダンクルーズ #18 ダイビング最終日
- シパダンクルーズ #13 カンムリブダイの大行進
- シパダンクルーズ #19 バラクーダポイントでバディダイビング
- シパダンのダイビングクルーズ「セレベス・エクスプローラー号」に乗船!
- シパダンクルーズ #2 ナイトダイビングはマブール島のパラダイスⅠ
- シパダンクルーズ #3 シパダン島のコーラルガーデンでチェックダイブ
- シパダンクルーズ #4 ギンガメアジ100%?なドロップオフ
- シパダンクルーズ #5 ウミガメと出会ったウエストリッジ
- シパダンクルーズ #6 激流な”ノー”バラクーダポイント
- シパダンクルーズ #7 マブール島でサンセットダイビング
- シパダンクルーズ #8 バラクーダポイントでバラクーダ三昧
- シパダンクルーズ #9 撮り放題のアケボノハゼ団地
- シパダンクルーズ #10 大物狙いのサウスポイントでもマクロいけます
- シパダンクルーズ #11 セレベス・エクスプローラー号でのナイトロックスについて
- シパダンクルーズ #12 パラダイスⅠでもウミウシ探し
コメント