八丈島 八丈島 #2 ベタ凪のナズマドでワイド講習 お昼を取ってからの2本目もナズマド〜 潮が止まっているので出ないとは思いますが、一応サメが見れるかもしれない馬の背の先端へ向かいます 2016.11.19 八丈島
八丈島 八丈島でウミウシまみれになってきた #7 Hot ke Night で メガロパ 2回目の Hot ke Night です 去年は結構な切ナイトだったけど、どうなるかな? 2016.07.21 八丈島
八丈島 八丈島でウミウシまみれになってきた #4 コヤナギウミウシ 八丈島2日目 夜中すごい風と雨が降っていましたが、朝起きたら風は吹いているモノの雨はやんでいました 1便の飛行機やばいんじゃないの?なんて話もしてましたが天候調査もなく着陸してました 2016.07.18 八丈島
八丈島 梅雨の八丈島で水中写真を学んできた #6 テンセンウロコウミウシ お初なテンセンウロコウミウシ 八丈では比較的見れるウミウシで正面顔を撮るのがポイント つぶらな目がかわいいのです 2015.06.18 八丈島
八丈島 梅雨の八丈島で水中写真を学んできた #5 コチョる 八丈島2日目は・・・強い南西の風で西側のポイントはなかなかの荒れ具合 東側でボート行くかどうかも考えましたが結局八重根でマクロにしました 2015.06.17 八丈島
八丈島 梅雨の八丈島で水中写真を学んできた #4 ナイトダイビングでライトトラップ 2日目の4本目を先に書いちゃおうと思います 最近流行りの浮遊生物を大光量ライトで集めて観察するライトトラップダイビング 八丈島でも始まり、今週末にはイベントも開催 八丈の夜はHOTけNIGHT! : 八丈島ダイビングクラブ・コンカラー... 2015.06.16 八丈島
八丈島 梅雨の八丈島で水中写真を学んできた #3 アオリイカの産卵 アオリイカのまさに産卵シーン、撮影は奥様 下に写っているイカは卵を産み付けているところ 上に2匹写っているのは、手前がオスで奥のメスを守ってる感じかな? 2015.06.16 八丈島
八丈島 梅雨の八丈島で水中写真を学んできた #2 ユウゼンとダイバー ユウゼンとダイバー もうちょっとユウゼンがいると良かったんですけど、数ペアしかいなかったのでこんな感じにしてみました 2015.06.15 八丈島
八丈島 梅雨の八丈島で水中写真を学んできた #1 キンギョハナダイ 急な3連休が出来たので今年も梅雨時期なのに八丈島へ行ってきました 出発の2日前に飛行機が全便欠航、、梅雨前線の位置が超微妙、、と毎日ガクブル そして当日、順調に飛行機飛んだ・・・・・けど着陸時に雲で真っ白!着陸体勢からの上昇... 2015.06.14 八丈島