ウミウシシーズンの大瀬崎へ行ってきた #2 マッチボウミノウミウシ
最近和名が付いた、マッチボウミノウミウシですこれを見に行ったと言っても過言ではないので見れてよかっ
ウミウシシーズン到来を感じる西伊豆・大瀬崎へ行ってきた
例年だと今は一番ウミウシがいない時期なのですが、何故か今年は多い&変なのが出ているということで大瀬崎へ行ってきました前回は9月なので1ヶ月ぶりですね1本目 外海 門下
大瀬崎でウミウシと幼魚をみてきた #3 ミジンベニハゼ
3本目も湾内、2本目でミジン見れなかったので貝ミジンへ行きました
知ってはいたけど初めて行きましたよ
まずは一直線に貝ミジン
他の人が撮り終わるのを待ってかなり遠間から撮りました
大瀬崎でウミウシと幼魚をみてきた #2 ゴマフビロードウミウシ
2本目は湾内左
透明度は大瀬なら普通ですが悪いなーって感じです
かなり群れ群れなので透明度が良ければワイドも面白そうなだけに残念な感じですね
2本目 湾内左ヒメメリベかな?
大瀬崎でウミウシと幼魚をみてきた
7月に八丈へ行って以来のダイビングです
台風がガンガン来てるし、局地的な大雨も降ってるしなんだか忙しいしで2ヶ月も開いてしまいました
写真はサクラダイのメスですね
オスの群れを撮りたいんだけどやっぱ田子に行 ...
大瀬崎でヒートベスト #3 クロコソデウミウシ
3本目も湾内です
最近外海より湾内のほうが圧倒的面白いなーと思いつつ、普通の人はマンボウ狙いで外海なんだろうなーと思うわけです
大潮の干潮で浅場が浅すぎて潜れません(T_T)
水深2mで1時間でもいける ...
大瀬崎でヒートベスト #2 Doto sp.
休憩しての2本目は外海です
準備して、歩いて行く途中からドライスーツ積んだっけ??って思ってましたがやっぱり積んでませんでした(^_^;)
走って戻って結構な時間をロスです
急いで準
大瀬崎でヒートベストを試してきた
アニラオのログが書き終わったので大瀬崎のログにやっと進めます
帰りの飛行機でFacebookを見ると大瀬崎で見たことがないウミウシが出てました
普段だと次の日にはいなくなってそうなものだけどそのまま数日見れていたので撮 ...
大瀬崎でウミウシを見てきた
前日のログにクロコソデの名前があったのでリクエストして湾内へ
結果、いなかったのと干潮時でかつ波も高く浅場にいけないのがだいぶネックになってしまいました(;´Д`)
セトミノウミウシ
定番です ...
大瀬崎でサクラミノウミウシを見てきた
2本目は外海へ
東風なのでベタ凪、透明度もそこそこ良い感じ
マンボウの時期ですが最近はあまり出ていないようです
まずは浅場でアメフラシ・・・
でっかいのが大量にいました
...