寒波の八丈島 #2 カノコウロコウミウシはじめました
お店へ戻ってお昼ごはん
この日はとりあえずナイトに行く予定で、普段ならこの後2本潜ってからのナイトですが海峡もあれだし1本潜ってからナイトという予定にしました
2本目 八重根
2本目も1本目と同じく泳いでアーチへ
1本目よりかはウネリが落ちてたかな〜?
シンデレラ風なカグヤかな〜?
こういう中間個体が出るやつは同種の可能性が高いよね〜
ケラマミノウミウシ
ヒュプセロドーリス・クラカトア
ちょい珍しいですね
フリエリイボウミウシ
イボは時々見かけるけどほぼスルー
で、奥さんが呼ぶので何かと思ったら
カノコウロコウミウシ!
時期的にはそろそろ〜なんて車で話してたらいましたね
しかもそんなとこで見つけるの?って感じの場所
それにつけてもウネリで撮りにくいです
ヨゾラミドリガイ with 貝の卵
ミルクオトメウミウシ
なんかウミウシが壁じゃなくてそこら辺に落ちてるんですよね
おかげで見つけにくい事この上ない
カノコウロコウミウシさん撮り直し
何枚か撮ってピント見てたらどこ行ったかわからなくなりました\(^o^)/
コンペイトウウミウシ
帰り道にミカドウミウシ
ダイビングログ
Np. 592
Date 2017/12/11
目次
- 今季最強寒波の八丈島へ行ってきました
- 寒波の八丈島 #2 カノコウロコウミウシはじめました
- 寒波の八丈島 #3 底土で激流ナイト
- 寒波の八丈島 #4 激寒の神湊
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません